感情論を煽り立てて
トゥールーズ(フランス) 21日 ロイター] フランス南西部トゥールーズのユダヤ人学校襲撃事件で、警察当局は21日夜、実行犯とされる男が立てこもっているアパートに突入を開始した。
現場では爆発音が3度聞こえたという。警察関係者は、アパートのドアが爆破されたと語り、トゥールーズの副市長は、投降交渉は決裂し、突入が始まったと明らかにした。警察は、同日朝にも突入を試みたが、男がドア越しに発砲したため失敗し、交渉を続けていた。
男はアルジェリア系のモハメド・メラ容疑者(24)とされ、パキスタンで国際武装組織アルカイダの訓練を受けたと話しているという。警察は特殊部隊を動員し、同日午前3時(日本時間同11時)に容疑者宅の捜索を開始。その際、銃撃戦となって警官2人が負傷した。
メラ容疑者は、先週兵士3人が射殺された兵士射殺事件と19日に4人が殺害されたユダヤ人学校での銃撃事件を実行したことを認めており、動機については、パレスチナで死亡した子どもたちの復讐(ふくしゅう)とアフガニスタンでのフランス軍の関与を挙げているという。
このニュースをテレビで観たときに
ユダヤ人学校というのが なんとも変な感覚を受けて
まあ 直感的にまた思ったのが
また やらせか・・・・・って
それ以上考えはしなかったけど この記事見て
やっぱ これは自作自演の可能性あるんだな・・・・って思った
9.11もそうだけど アルカイダの名前が出たとこで
自作自演だと思ってしまう
テレビでは 9.11の被害の状況とかやってたけど
被害者の人には 申し訳ないと思うけど
どうしても このテレビの放送の意図が
被害者への感情によって生まれるものによっての
マインドコントロールを誘発してるんだと思うと
観ていて気持ちは複雑だ
被害者の人には ただ可愛そうとか 同情心とか そんな感情より
早く 騙されて利用されてる事に気がついて!
っと思ってしまう
どうも 第二のヒットラーを マスコミは造りあげたいのか
その恐怖から 何かを利用したいのか
その中身まではわからないけど
同情するような 子どもの事件こそ
計算高い大人達の 悪だくみが見えてくる気がして
感情的になったら 負けだから
いつも物事を冷静に見ようと
ヒデカは 思っている。。。。(-_-メ
↓クリックよろしく!
検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」