日本のトイレは使用後は紙を流します
日本と中国、韓国の観光担当相会合のため中国を訪れている前原誠司国土交通相は22日(日本時間同)の共同記者会見で、7月に要件を緩和した中国人向け個人観光査証(ビザ)について「さらなる見直しも不可欠だ」と述べ、今後1年間で効果を検証した上で、一段の要件緩和を検討する考えを表明した。
もっと ちゃんと考えてくれ~ヽ(;´ω`)ノ
東京・浅草の浅草寺で最近、トイレのゴミ箱に使用済みのトイレ紙を捨てる行為が目立っている。トイレ紙を流す習慣のない中国の観光客が悪気なく行っているとみられ、寺は中国語の張り紙で注意を促すなど対応しているが、事態はなかなか改善しないようだ。
悪気のない習慣と言えど
トイレに○んこが付いた 紙が大量にあったら嫌だ。。。。
臭いだけで吐きそうになる。。。。。
だから こういった生活の違いが恐いんだよね
原宿なんて タダでさえ 道端に座ってクレープ食べて
タバコの吸殻も飲み物や食べたゴミもそのまま放置だよ
これは原宿に遊びに来てる日本人のレベルで
それすらむかつくのに
神社や寺のトイレに こんなことされちゃあ
たまったもんじゃあない!
うーーーん 想像しただけで気分悪くなる~(-""-;)
だから 真剣に考えてよ前原さん
どこの国にも言えるんだけど 観光会社に
最低限の日本のマナーを教え込む 規則とか法律も
つくって決めて欲しいよ
日本の生活レベルが自覚出来ない人間が
観光で来ることが 不思議なんだよね
今回こうやって観光で来て そのまま働こうとするのが
裏の目的らしいからさ
そんな意識のレベルの人が 働くようになったら
日本のトイレ どうなちゃうんだよ~~~~
話ずれっけど
原宿のマックとか 店員さん外人さん居るでしょ
あれみていつも思うんだけど
どうして会話も通じない人が サービス業やれるのかな?
ってね
この間も子どもが買いに行って ホットドックの
マスタード別にして 欲しい話したのに
店員さん別だって言ったのに おもいっきり
家帰って開けたら マスタードべったり付いてる
それ以外にも 付属品が色々入ってないし。。。
だからさ!!!!!
日本語通じない奴を 窓口におくな!!!!
こうやってドンドン日本のサービスレベルは下がるのね
交流もいいけどね
あくまでも日本の基準を 教えるのは大事だよ
それも出来ないのに オープンにするのは
ただの無責任だね
だいたいが 国民性の違いのトラブルは
生活習慣の違いからくるんだからさ
基本語らずに 交流とか言ってほしくない~~~
↓クリックよろしく!
検索は 「ヒデカのこれでいいのか!」