合従連衡


嵐の前の外交。


ロシアと中国;資源国と消費国。日本の領土を狙っている。


ロシアと日本:資源国と技術を持った消費国。ないがしろにできない。


ロシアとアメリカ:覇権争いか?


中国とアメリカ:基軸通貨、国債購入、シェールガス採掘の技術がほしい、アメリカは戦略的に渡さないだろう。


キプロス問題:預金封鎖の一歩手前。


キナ臭い感じを受けているのはkappaだけ???


【相場】

方向感がつかめません。こういうときは、心静かに温故知新。



【過去の今日】

電気記念日(日本電気協会1955)
日本電気協会が1927(昭和2)年9月に制定。

1878(明治11)年のこの日、東京・銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校(現在の東京大学工学部)で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯された。日本で初めて灯った電灯だった。


▲シーボルト、将軍家斉に謁見(1826)
▲東京に公園設置(1873)
▲日本で初めて電灯、アーク燈50個ともる。場所は工部大学校(現在の
 東大工学部)。中央電信局の開局を祝い、伊藤博文工部卿が依頼(1878)
▲第1回近代オリンピック開催(1896)
▲島崎藤村の「破戒」が自費出版される(1906)
▲初の女性博士、誕生。東京女子高等師範学校の教授。学位は理学博士(1927)
▲文学座、第1回公演(1938)
▲黒澤明監督第1回作品「姿三四郎」封切(1943)
▲日本最初の長編漫画映画「桃太郎の海鷲」封切(1943)
▲欧州経済共同市場(EEC)条約調印(1957)
▲江戸川競艇閉幕、都営ギャンブル完全廃止(1973)
▲オレンジカード発売開始(1985)

1956年、巨人の樋笠一夫選手がプロ野球史上初の代打逆転満塁サヨナラホームラン。

1957年、仏・西独・伊とべネルクス3国が欧州経済共同市場条約・原子力共同体条約に調印。欧州共同体(EC)・欧州連合(EU)の前身。

【原子力の平和利用という掛け声は立派ですが、巨大エネルギーの制御はできるのでしょうか? 放射線安全なレベルまで、数百万年の保管について、保管できるのでしょうか?】