▼指数について① | 勝ち組在籍方法!競馬記事書庫

▼指数について①

 空前の指数ブーム? かどうかは分かりませんが、少しでも指数を上手く使ってもらえるようにコツのようなものをお教えしたいと思います。



 指数の事をちゃんと理解していないと、どうなるかというと、ただ指数の高い順に買うという事しか出来なくなってしまいます。とはいえ、最初は誰でもそういう使い方から入るので心配する必要はありません。



 しかし、指数って良く考えてもらえると分かるんですが、あくまでもその馬の過去の結果を数値化したものですので、今回走る数字ではないですから指数通り高い順に買うというのは矛盾しています。



 大事なのは過去の指数を参考にしながら、今回がどれくらいの指数で走れるかという事を想像してあげる事が馬券に直結します。



----長文になりそうだったので、ここまでは携帯メルマガでお送りした内容です---- 


 携帯メルマガの登録はこちら


----以下、続きです。長文になりますので分割して何回かの記事にします----



 TARGETの指数機能を用いてレースリプレイを見ながら私が補正を加えているわけですが、補正とはそもそも何なの?という疑問を持たれる方もいるかと思います。



 本来TARGETの指数は入選したタイム順に指数が高くなるので、当然1着の馬が一番指数が高くなります。しかし、レース内容をリプレイを通して見ていると必ずしもそういうレースばかりではないんです。
 例えば3着の馬が一番強い競馬をしている場合もありますから、そういったレース内容からの誤差を私の肌感覚で補正しています。その補正を加える事で強いレースをした3着馬の方が指数が高くなるように設定しています。



 今までのコメント配信ではその補正すべき点をコメントとして配信していました。例えば、ロスがあったよーとか不利があったよーとか、展開が向かなかったよーとかです。つまりそれは文章で補正をお伝えしているんですが、同じ事を実際に数字に表したのが指数での補正です。



 コメントと指数を併用してもらう事でどういう補正が入っているのかが数字として分かるのが最大の特徴で、今まではコメントを見ながら頭の中で補正を加える必要があったのをすでに補正済みの数字を見る事が出来るのでよりコメントの意味が理解しやすくなっていますので指数を使うときは必ずコメントと併用してもらう事で相乗効果を得られますからそのように使ってもらいたいと思っています。なので、コメントを数値化したオマケと思ってもらうといいでしょう。



 ここまでのお話でご理解いただけた事は、過去のレースでの各馬のパフォーマンスを補正を加える事で着順通りの指数になっていないと言う事です。



 つづく…