▼コメントはどう使う
先日質問があったので、それについて書いてみたいと思います。質問内容は「コメントはどのように使うのが有効なのか?」との事でした。
コメントと言っても、必ずしも私たちが提供しているコメントに限らず、独自で皆さんが各馬のコメントを残している方も多く居ると思いますので、一般的なコメントと言う観点で見てください。
まず一般的な関係者のコメントと言うのは個人的にはどうでもいい話だったりします。それはどう言う事かと言うと、関係者(騎手や調教師)がレースで言うことは、ほとんど言い分けにしか過ぎないと感じるからです。(^^ゞ それはそうですよね。調教師にしてみれば自分トコの馬は誰でも可愛く思いますし、騎手にしてみれば自分が下手に乗ったと言ってしまえばそれは本人の名誉に関わることですから。(^^ゞ
そんなのが続けば騎乗依頼が減るかも知れません。(これはただの想像です。(^-^;
そういう意味でも競馬新聞の関係者コメントや騎手コメント、レース後のそれらのコメントと言うのは大きな意味をなさないと考えています。ただ、この騎手はこう言うと次は走るとか、この調教師がこう言う内容で話をしていれば、次は狙いとかそう言うのはあるかもしれませんが、そんな何百人も居る関係者の癖まで覚えれるほど私は頭が良くないです。(^^ゞ
自分らがやっていることはレースをリプレイで見て、次に繋がる走りをしている馬をチェックしていく事です。コメントを残している多くの方がそのようにされていることと思います。
ただし、コメントを残すというのは横の比較が非常に難しいです。つまり、毎回同じメンバーで走るのであれば横の比較はつけやすいですが、そう言う事はまずないので、必ずメンバーが異なってきます。これがコメントの使い方のポイントです。
どう言う事かというと、仮にコメントで「次狙い」と言うものを残していたとしても、その「次狙い」と書いた馬が1つのレースに何頭も出てきた場合はどうでしょう?何を狙ったらよいのか分からなくなってしまいます。(^^ゞ
そこで、私がどのように自分のコメントを使っているかと言う話を先日質問いただいた方に話していたのですが、使い方がその方とあまりにも違ったので他にもそのような使い方をされている人が居るかもしれないと思いメルマガに書いてみることにしました。
まず私の場合はコメントが無いと正直馬券を買うのすら怖くなります。買えないというよりは勝負するのに戸惑う事になります。
では、その方との使い方の大きな違いを述べてみます。
その方の場合はコメントを見てからレースを選んで買います。私は多くの場合、レースを選んでからコメントを見ます。この順序に大きな違いがあります。
先ほどの「次狙い」ではないですが、その「次狙い」の馬が必ずしも今回のメンバーと比較して展開が有利であったり馬場が向いたりするとは限りません。当然、メンバー次第では割引も必要になってきます。ただ、私が仮に「次狙い」と書く場合は明らかにそのクラスで上位の能力を持っている馬と感じたものなのでソコソコのレースはしてくるとは思いますが、馬券を買う上ではさらにその馬に有利な展開・馬場であるにこしたことはありません。その条件がそろえば自然と勝負できる馬になるわけです。(^-^)
それを考えれば、展開や馬場から先に考えて「馬券の後押し」としてコメントを有効に使うと思い切った勝負に出ることができます。逆にコメントによって勝負を控えることもあります。それはどのような時かというと、コメントに「もう少し距離が伸びてから狙い」などがあった場合で距離延長してなかった場合などは、展開・馬場が向いていたとしても勝負は控えて金額を落として買うこともあります。相手関係によって当然それで馬券が当たることもありますが、勝負しなくて正解だったことの方が多いでしょう。(^^ゞ
コメントの残し方としては色々な種類がありますが、私は次がどういうレースの時に狙いかということを比較的よく書きます。たとえば「差し条件で期待」とか「距離延長で期待」とかです。
それ以外で積極的に狙っていきたい馬にはコメントの始めに「*」印を入れておきます。*印は明らかに格上の存在だったり、今後期待できそうな馬であったり、次のレースでどんなメンバーだったとしても注目しておきたい馬に印を残しています。(^-^)
ただ、そういう馬でもあまりにも展開が向きそうになかったり、オッズ的に期待が持てなければ見送ることすらあります。(^^ゞ
馬券を考える上で選ぶことができないのは天候や馬場状態です。我々はその馬場状態に向く馬・向くレースを選ぶことはできるわけです。そして、そのレースを選んだ後に展開に向く馬・このレースに向くコメントを残している馬に注目します。それが馬券に対する自信度への後押しともなり勝負しやすくなります。
たとえば寝言で書いているレースは展開を中心に前日の段階で書いていますが、前にもどこかに書きましたが、多くの場合はその時点でコメントを参照していません。まれにその馬にコメントを残しているのを記憶していて気になってみることがありますが。(^-^;
このように先にレースを選んで、あとは当日に買おうと思ったレースを中心にコメントを参照しながら自信度を深めていくのが私のやり方です。
先に今回のメンバーでの横の比較をしてから、過去のレースのコメントで縦の比較を行います。
唯一コメント重視で買うときというのがあるんですが、それは思いっきり差し有利な馬場になった時です。このときは「差し馬場で期待」と言うコメントを思いっきり探します。軸にするかは別としても馬券の買い目には入れていきます。こういう馬の多くの場合は近走では差しきれずに凡走していることが多いので人気を落としている事が多く馬券的な妙味は非常に高いからです。( ̄ー ̄)ニヤリッ
<ポイント>
×コメントを見る→予想をする
○予想をする →コメントで自信倍増
これが私の普段の馬券検討の順序にもなっています。そういう意味でも私はコメントがないと馬券が買いづらいんです。(^^ゞ
私の使い方の順序なので参考になるか分かりませんが、コメントの使い方のポイントと言う事で挙げておきました。
使いこなせていないと感じられてた方がいらっしゃったら、上の×の例に当てはまっていないか思い返してみては如何でしょう。