皆さん、こんばんは~。hide★ヒデです。



少々忙しかったので前編から間が開いてしまいました。


今回は2ndキャラの現在の状況の後編です。


前編はこちら です。



では、今回はどんな武器防具等で挑戦しているかを書きたいと思います。


表記している防具の防御力はすべて私が強化している状態の防御力です。


重鎧玉と王鎧玉があればもう少し強化出来るのですが、HR1だとなかなか手に入らないので堅鎧玉までの強化になっております。


ちなみにモンスターハンターの報酬で真鎧玉も手に入る事がありますが、強化は王鎧玉で終わりなので使用用途はありませんw



まずは初挑戦時の武器防具構成ですが


<初挑戦>


[武器] ヒドゥンサーベル(上位ナルガ太刀)


[防具] ギザミS一式(爪護符込みで防御力436)


[スキル] 切れ味+1、砥石使用高速化、 攻撃力UP【中】


この様な感じでした。


紫ゲージがあるとは言え上位武器なので火力が心配でしたが、いざ挑戦。


そして、こんな感じで


hide★ヒデのモンハン日記-[モンスターハンター] HR1 太刀 13:12


hide★ヒデのモンハン日記-[モンスターハンター] HR1 太刀 13:12 装備


13分残して無事クリアできましたが、思ったよりダメージが痛くて2死しましたw


火力不足による時間切れの心配より、防御力不足の3死の心配のが重要でしたw



次は武器をハンマーに変えて挑戦しました。


<挑戦2回目>


[武器] ヒドゥンブレイカー(上位ナルガハンマー)


[防具] ギザミU+???(作りかけの装備だったのであまり覚えてないのです。。。)


[スキル] 切れ味+1、業物、見切り+1


hide★ヒデのモンハン日記-[モンスターハンター] HR1 ハンマー 16:07

こちらも1死してしまいましたが、ちょっとは慣れてきました。


でも、この2つのクリアは昨年の事なので実はあまり覚えてないのですw


画像取っておいて良かったですw



という感じで2回クリア後2ndキャラ放置期間が入り、今年再開し何度かクリアして素材を集め武器を作りました。


そして現在は作成したG級武器で挑み、それに合う装備も作ったので最初に比べると楽になってきました。


現在の武器防具構成は


<太刀>


[武器] 飛竜刀【銀】


[防具] ギザミU+ギザミ+アカム(爪護符込みで防御力423)


[スキル] 切れ味+1、業物、見切り+1、砥石使用高速化(要武器スロ2)


hide★ヒデのモンハン日記-[防具セット] HIDE-KG 汎用装備



<ハンマー&ランス>


[武器] 夜行槌【常闇】or 暗夜槍【黒雨】


[防具] ギザミU+カイザーS+ディアブロS(爪護符込みで防御力444)


[スキル] 業物、見切り+3、砥石使用高速化(要武器スロ2)


hide★ヒデのモンハン日記-[防具セット] HIDE-KG ナルガ武器用装備



<大剣>


[武器] 轟大剣【王虎】(素材が揃えば 轟大剣【大王虎】に強化)


[防具] シルバーソル+ギザミU+レウスS+モノブロスS(爪護符込みで防御力436)


[スキル] 抜刀術、攻撃力UP【中】


hide★ヒデのモンハン日記-[防具セット] HIDE-KG 抜刀装備



どれも防御力が低かったり、武器スロ2が必要になったりましすがスキル的には全く問題無いと思います。


問題無いと言うか十分過ぎますねw


HR1でこんな充実したスキルを付けられる事に驚きましたw



で、上記装備のハンマーでモンスターハンターに臨むと


hide★ヒデのモンハン日記-[モンスターハンター] HR1 ハンマー 24:27


24分ほど残してクリア出来る様になり、以前よりかなり安定してクリアできるようになりました。


全部位破壊さえしなければ更に短縮し効率も良くなりそうですが、素材の為には仕方ないですね。



以上、この様な感じでクリアを重ねて行っております。



まだ3つのG級武器しか作成はしてないのですが、1つの素材以外は集まってるというの物が多く目的の素材さえ出てくれれば一気に作れそうです。



まあ、素材が足りてもお金が足らないって事も多々あるのですが。


そんな時は大変便利なAKM銀行(アカム討伐)に引き落としに行っておりますw


hide★ヒデのモンハン日記-[村アカム] ランス 38:08

こちらもお金の為にランスで全部位破壊して倒してますが、こっちは素材売るのが目的だったりするのでハンマーで部位破壊無視してもっと討伐時間短縮して回数で稼ぐのも手ですね。



と、前後編に渡り無駄に長くなってしまいましたが現在2ndキャラはこんな感じで進めております。


センサーに引っかかり過ぎてまた放置してますが、これからもコツコツ進めて行きたいと思います。


何か進展がありましたらまた書くかもしれません。



では、最後まで読んで下さりありがとうございました~!!


次回 「笛でガチマガジンティガ」(予定)