36分の18 | 絶滅危惧種 レフティーゴルファーの悪足掻き

絶滅危惧種 レフティーゴルファーの悪足掻き

取り巻く環境の厳しさで絶滅危惧種に指定された
幻のゴルファーの生態に迫る、、、(笑)

さぁ~日曜日は、理事長杯決勝です!


2年連続予選落ちだった僕としては、望外の、、、結果です、、、クラッカー


1番パー4 389y


ドライバー右ラフ 打ち上げ172yを6Iで奥に PWで寄せて パー発進合格


2番パー4 347y


ドライバーFWセンター 薄い芝から80yをPWでパンチ気味 2パット合格


3番パー3 199y


4uのティーショットが、、、チョロ、、、(笑) 80yをグリーンオーバーダウン


寄せきれず ファーストパットがカップにリップされ、、、ダボ叫び



スタートから3ホールを+2なら上出来と思っていたのにパーパーだったので


3番でちょっと気が緩んだのかもしれませんね~


4番パー5 481y


ティーショットが高圧線にあたって打ち直しえっ FW左サイドから7wでレイアップ


50yを58でアプローチがベタピン!!! 同伴者のボールがOBで3打目地点に戻って打ち直し


しばらく時間があってからのバーディーパットを、、、外してパー、、、1mなかったのに、、、


このバーディーパットを外したことで流れが変わってしまったようです、、、しょぼん


5番パー4 427y


残り170y打ち下ろしを5Iでスリークォーター、、、が、、、プッシュアウトで土手に


乗せて2パット ボギーダウン


6番パー4 324y


残り70yを52でアプローチ カラーからのファーストパットを3mオーバー


返しを入れられず、、、ボギーダウン 入れにいったわけではないのに、、、ショックシラー


7番パー5 533y


残り110y打ち上げをPWでのせながら10mのファーストパットをラインを読み違えて


横位置に2m 入れられず ボギーダウン


8番パー3 143y 


練習した9Iのスリークォーターショットを  またも チョロ、、、えっ


乗せて2パット ボギーダウン


9番パー4 357y


ティーショットは、バンカーにワンバウンドして右ラフ 打ち下ろし145yを 8Iで奥へオン


ここで悪い流れを切りたくてキャディーさんにラインを確認 2パット 久々 パーアップ


OUT --□-△△△△- 42(19)


Mt先輩には、あとから「当たり前じゃ~」と、言われてしまった スル-で後半へ


鬼門の10番ホール 過去何回も死んでいる因縁のティーグランドへ


10番パー5 500y


池越えのティーショット左に杉の木 その間をスライスして左FWへ 6Iでレイアップ 残り110yを


9Iでパーオン 2パットパー合格


11番パー3 181y


4Uでピンハイ 左カラ- パターでカップを舐めて お先パー合格


12番パー4 374y


FW右 残り124y 9Iでピンハイ 右5m マウンドにかかるカップを攻められずパー合格


13番パー4 438y


普段使わない谷越えのティーグランドを使用 ここを凌げばあとは普段通り!!!


ドライバーは、左ラフへ 残り50yに刻むつもりがラフに負けて7wで100y前進、、、にひひ


3打目ピン奥 残り100yをPWで  グリーンで大きく跳ねたボールが見えて!!!


奥の芝のない部分へダウン 安全にパターを選択した寄せ12mを2m以上ショート


外して、、、意気消沈、、、お先! も外して、、、なんと!!! トリプルボギーガーン



このホールは、ボギーでOKなのに 奥のピンに突っ込んだことで


墓穴を掘りました、、、


ここでまた流れを手放すか、、、踏ん張るか、、、


14番パー5 567y


ドライバーでいいショットができ セカンドも5w(若干スライスであせるあせるあせる


左ラフから70yアプローチ ピンから奥へのマウンドで7m離れてしまいましたが


なんとか2パットパー


15番パー4 338y


短いパー4なのでなんとかパーであがりたいホール 芝の薄い右足下がりから60y


ピン10mにオン これは残り距離のジャッジを間違えました!


ここもなんとか2パットのパー


他の方のボール位置もありますが、変なスタンスでお先をするのを


前の14番くらいから止めました、、、(爆)


16番パー4 329y


ここも短いパー4なんですが、、、グリーンが難しく左手前から奥までOBが非常に浅い


マウンドの奥のピン位置で突っ込むと奥へこぼれるので残り104y 9Iでライン出し


ちょっと大きい!!! ピン横に落ちてボールが消えました!!!


が!グリーンに上がってみると ピン奥1mにオン!!! ラッキーひらめき電球 バーディーラブラブ


17番パー3 141y 


打ち上げでグリーン面の見えないパー3 ここも実は、、、鬼門ホール


ピン手前だったので 7Iのライン出しでピンハイ7m ここもマウンドがかかった厳しいピン位置


弱いと左に、、、カップ手前で右に切れるスネークライン 


キャディーさんと意見があって真っ直ぐカップを狙うことに! カップインの寸前で停止


タップインのパー 合格


18番パー4 443y


ここも普段使わないティーグランドながら打ち下ろしのため、あまりプレッシャーはない


ながら右ラフへ セカンドからは打ち上げ 木がスタイミーだったので枝の下を7wで刻んで


残り80y 最終ホールで気が緩んだのか PWで変な当たりダウン 


マウンドの上からのアプローチは、カップを3mオーバー返しも入れられず、、、ダボダウンダウンダウン


I N ---+3--○-□ 40(17)


予選を突破できただけで上出来のような、、、もっと出来たような、、、


TOTAL 42‐40 82 ハンデ11 ネット71 ‐1


う~ん、、、予選トップってことなんですが、、、


上限に近いハンデを持っている方(寄せとパターは僕より上手)や


本命と言われているスクラッチを獲ったゴルフショップのオーナーさん

 (すでに火曜日に決勝に向けて練ランをされているとのこと)



そして3年前 優勝されたYさん まぁ~そのときの2位は僕で、、、(笑)


実質、上がり3ホールくらい優勝争いをさせていただいたのですが


完敗でした、、、(爆)


左肘は、ずーーーっと痛いし、、、腰にも違和感がぁ~


今からいいわけしているつもりではないですよぉ~にひひ


まぁ~自分のできることを日曜日まで コツコツ と、こなそうかと、、、



絶滅危惧種 レフティーゴルファーの悪足掻き-120606_104220.jpg


まずは、、、決勝のピンポジションを予想して、、、攻略ポイントを考え、、、



イメージトレーニングで、、、なんとか、、、


ならんわなぁ~、、、、、、(自爆)