38週を過ぎて… | 助産師&整体師が伝える 個々のからだ快適子育て法と健幸セルフケア@広島廿日市

助産師&整体師が伝える 個々のからだ快適子育て法と健幸セルフケア@広島廿日市

助産師・整体師として、そしてひとりのママとして・・・
妊娠期〜ママと赤ちゃんのからだがホッとできるその人らしい子育て法を提案。
女性全般に『自分のからだは自分で守る』を基本にセルフケアの方法や体操をお伝えしています。

こんにちは、ひだまりママです{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/iz/izayoi001/6098.gif}

先週土曜日に38週を迎えました{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/mihocoji/35574.gif}


{51007E6A-334E-4005-8FC1-A346F4C7ADE3:01}

息子、お腹に耳を当てるの図(笑)
あまりにもどアップなので、スタンプで失礼致します{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif}


まだまだ位置的には高そうですし、産徴(おしるし)もまだありません{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/mimi-ballet/8686.gif}

…かといってわからないのが現状ですが


チビさんはどう考えているのかわかりませんが、勝手に29日の新月あたりかな~なんて思っております。


からだ的には、徐々に骨盤が緩んできているのか、起床時に足がつりそうな違和感があります{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/so/soukou/6087.gif}


足がつる…いわゆる『こむら返り』
骨盤の緩みと関係あります。
…もちろん、カルシウム不足や冷え等からも起こりますが、骨盤の緩みの影響は大きいです。


11年前の息子の時には、ものすごく足がつった覚えがあるのですが、今回は無いですね。

息子の時の母子手帳を見ると、35週から子宮口が開き始め、ウテメリンを約1週間飲んだ記載が…{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/5y/5y6k-bv18/3074.gif}
改めて…私も当時は切迫早産気味だったんですね(汗)


今回は足もつらず、子宮口所見もバッチリ…
これも、からだケアの賜物かな



最近は少しずつ準備で下垂してきているのか、トイレの回数は前よりも増えてきましたね…。



さてさて、誕生日はいつになるのでしょうか…?。

私的には、今週土曜日(39週)が小学校の参観日なので(出る気満々)、それ以降がありがたいんですが…パパにはいい加減もう外に出るな{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/sh/shiho44/4740.gif}と言われております(笑)



明日は予定日が近い妊婦仲間とランチの予定(笑)
お互い安産パワーを祈願してまいります{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/mi/mihocoji/35574.gif}



本当は行ってみたいランチの場所が、あと市内だけでもふたつ位はあったのですが…どうやら時期的に無理そうですね{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/sh/shiho44/4740.gif}

産後のお楽しみにとっておきましょうかね…{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/me/mei199/2694.gif}




広島ブログ