動画でツーリング追体験 | ブロゲリラ BLOGUERRILLA

ブロゲリラ BLOGUERRILLA

いろいろテキトーに書いてます。

昨日はバイクで動画撮影をした件を書きましたが
今日、なんとか編集作業が終わりました。
走行動画とはいえ、複数まとめるとなると意外に作業はタイヘンです。

昨日バイクで走ったコースは宇検村~大和村
$ブロゲリラ BLOGERILLA
$ブロゲリラ BLOGERILLA
天気は上々ですが、山に雲底がかかる現象はこの日も確認できました。

撮影機材のiPod touchはハンドルへマウントしただけで振動対策は皆無
ブレブレな上に風切音対策もしておらずビュービュー爆音。
なので、BGMを入れたりしてますがその辺はカンベンして下さい。

この辺もアンドロイド端末にしたら改善できないか試していきたいです。

で、最初に動画撮影をしたのは宇検~大和村の今里集落の区間
このコースはバイクで走るのにお気に入りのコース。

今までは途中のワインディングや今里集落の美しい立神など、
ブログ上の画像で記録していましたが、これで動画で追体験できるワケです。

好天の下、ダイナミックに変化する景色を上手く収めることができました。

次は今里から戸円集落まで走り、峠をの頂上にある峰山公園までのルートを撮影です。
このルートは短いですが個人的にお気に入りのコース。

残念ながら、動画では見れませんが雄大な海を見下ろしながら、
徐々に標高を上げる感じは、まさに上昇する飛行機を彷彿とさせます。
動画でもその一端が感じられるかもしれません。

頂上にある峰山公園の絶景も味わえます。

次は、その海を眺める絶景の峰山公園から山奥へ向かいます。
大和村営のフォレストポリスを目指すコースです。

フォレストポリスは施設も素晴らしい場所のですが
そこへ向かうルートもご覧のように林道風の道で、ナカナカ楽しめます。
そのネイチャー感溢れる景色の醍醐味が動画でも追体験できるのではないでしょーか?

動画だと走行中に野鳥と戯れる様子も追体験できます。
結構長いルートですが、到着した時の解放感はナカナカ。

最後は、フォレストポリスから下界へ向かう幾つかのルートの一つ
ビッグダディで有名な大棚集落へ向かう道で帰ります。


ご覧のようにフォレストポリスはトレッキングコース、キャンプ場、グランド等
様々な施設が集まった公園です。
その先にはネイチャー感バリバリの道があり「マテリアの滝」が堪能できます。

滝は降りて、鑑賞するのが正式なのですが、上段の滝は道からでも鑑賞できます。

その滝の先は開放感のある峠道。
写真や言葉だと伝わりにくい部分でも、こうやって動画にすると
その気持ち良さやなんかが伝わると思います。

終点の大棚集落の海は、頂上とはまた違う解放感を感じられると思います。

こうやって動画に収めた道も奄美大島では、ほんのごく一部
ツーリングしててニンマリする道はまだまだたくさんあるのです。

これからも飽きることなく、相棒と共にどんどん探検して行きたいと思います。

こういう個人的で臨場感のある記録が残せるのもブログの良いトコ。