長岡式酵素玄米(発酵玄米)の作り方 | 西式健康法 - 養生講座/実践方法 「日々花家」ブログ

西式健康法 - 養生講座/実践方法 「日々花家」ブログ

西式健康法を中心に、食養生(病気を防ぐ、より健康になるための食事法)や断食法、エコ生活の工夫を少しずつご紹介します。講座も随時承っております。

講座やイベント等も随時開催しておりますので、お気軽にお問合せください。

我家の大人気ごはん、長岡式の酵素玄米の炊き方をご紹介します。
(最近は、寝かせ玄米とも言われるみたいですね)

長岡式酵素健康の会(太陽の家)の講習会で教えていただいた方法をそのまま記載していますが、ちゃんと知りたい方は、是非こちらの講習会に足を運んでみてください。

------------

● 材料 ・・・1升炊きの量になっているので、普通の3合炊きの電子ジャーなどで炊く場合は調整してください

玄米 10合(1升) 

あずき 半合 

サンナトリウム ティースプーン山盛りの半分くらい ・・・ 普通の塩でも大丈夫

酵素玄米1-1



● 準備


玄米とあずきを合わせて洗います。

普通にといでよいと思いますが、講習会ではザルを使うように習いました。

酵素玄米1-2
まず水に浮くゴミを流すために水を溢れさせながら洗う

酵素玄米1-3
そして、沈むゴミを流すために、ザルに移してボウルの内側に置いて洗う

なかなかリーズナブルな洗い方ですよね。


次に、サンナトリウム(塩)を入れてよくかき混ぜます。

酵素玄米1-4
よく馴染ませるために3分は混ぜる。ちょっと疲れるけどここは頑張りどころ

いいお米だと、混ぜているうちにこのように水が白濁するとのことです。

酵素玄米1-5


● 炊く

電子ジャーなら普通に炊いたらいいと思います。

長岡式では、圧力釜を使って火加減を丁寧に調節するよう習いました。

酵素玄米1-6


外釜に1.5合(270cc)の水を入れて炊きます。


・まず、中火で25分

25分経った頃に圧力釜の重りがカタカタ動き出すのがちょうどいい火加減とのこと。

・さらに、重りが止まるまで中火

18分後くらいに重りが止まるのがちょうどいい火加減とのこと。

・重りが止まったら弱火にして15分

おこげをどのくらい作りたいかで調節してOKとのこと。

・火を止めて蒸らすこと50分

蓋をあけたとき、外釜の水が少し残ってるくらいが良いそう。


炊けました。

酵素玄米1-7



● 発酵

炊きあがったら保温ジャーに移し、寝かせます。

(電子ジャーの場合は、ジャーの保温機能をずっとONにする)


3日目からが発酵が進んで食べごろ。5日もたつと、すっかりお赤飯のような色になります。

10日は美味しく食べられますし、それ以降も少し硬くなってはきますがいたみません。


1日1回はかき混ぜて、空気を入れてあげるのが大切みたいです。



● 道具

圧力鍋:

玄米がモチモチとたけるのはやはり平和の圧力鍋のようです。

我家は酵素玄米のために1升炊き(PC-60A)を買いました。

しっかり大きいので調理にも便利です。


保温ジャー:

我家では長岡式おすすめのZOJIRUSHIの業務用電子ジャー(THA-C40A-MK)を使っています。



たっぷり入るので、半分食べた頃に次を炊いてというように2つのロットを同時に発酵させることができます。

普通のジャーでもできますが、乾燥しやすいジャーも多いようなので、その場合はお水を入れた小さな瓶などを入れておくといいかもしれません。


------------



酵素玄米の素晴らしいところは、まずは消化に良いという点。

胃腸が弱い方が、良かれと思って玄米を頑張って食べて、よけいに身体を痛めていることがあるようです。心当たりのある方は是非試してみてください。

(胃弱が重い方は酵素玄米も消化しきれないことがあるので、その場合はやはり玄米クリームが良いです)


そして、消化にいいのに腹持ちはかなり良いです!

満足感があって、昼に大き目のおにぎりを一個食べたら、夜までお腹が減りません。



そして、何よりラクちん!

週末に10合炊いておけば、毎日1合以上食べても平日は炊かずにすぐに食べられます。

玄米は炊いたらなるべくその日のうちに食べるのが良いという考えもありますが、働いていたら毎朝玄米を炊くのはなかなか現実的でないですよね。

私はこの酵素玄米は、忙しい方が楽に美味しく玄米菜食をするには一番の方法だと思います。

ご飯を炊いて冷凍しておいてチンするよりは、ずっと健康的です。




火加減が少し難しいので、始めのうちは、うまくいったりいかなかったりすることもあると思いますが、うまくいかなかった場合でも電子ジャーでただ炊くよりずっと美味しくできるので、是非チャレンジしてみてください☆!



------------

ちなみに、鍋で炊飯はちょっと・・・という方のために、火加減や保温を自動でやってくれる酵素玄米が炊ける炊飯器も出ています。

こちらが有名ですね。

なでしこ健康生活(超高圧発芽玄米炊飯器)


炊飯器の購入を検討されている方は、こちらもいいかもしれません。
小さいジャーがあると、炊飯以外にも何かと便利ですね!




ブログTopへ

ブログrankingへ 西式健康法 / 断食 / ナチュラルハイジーン / 食事法全般