こんにちは。

京都ペレット町家ヒノコです。


今日もとってもいいお天気でしたね~

みなさんどこにお出かけに行きましたか?


さて、そんなぽかぽか日和にストーブのお話をしちゃいましょう。

さいかい産業さんのペレットストーブは全て手動着火式なのでが、

着火時にペレットの粉を使う方法をご紹介致します★

ペレットを使っているとどうしても底の方のペレットが崩れて

粉が出てしまうので、それを有効活しちゃいます↓


この方法、熱心なストーブユーザーさんが紙コップを使ってされて

いたもののアレンジバーションなのですが。


まず、余った上を円錐形に丸め、先っぽを2、3回折り込みます。

その中にペレットの粉を適量入れます。


↓こんな感じ


ヒノコの「木と火のある暮らしにっき」

そして、先っぽの方にマッチで火を付けしっかり着火したのを

確認してから、燃焼ポットに投入。



ヒノコの「木と火のある暮らしにっき」

扉を閉めて、空気のボタン、燃料供給のボタンを押します。



ヒノコの「木と火のある暮らしにっき」

ヒノコの「木と火のある暮らしにっき」


しばらく、火は窓面から確認できませんが

木の粉に燃え移った火の粉がぱちぱち舞い始めますので

扉を開けずにじっと待ちます。

すると紙全体に燃え広がり、ペレットに着火します。

みなさん残り少ないストーブシーズンをお楽しみくださいませ~



ヒノコの「木と火のある暮らしにっき」


mori