今日は、木質バイオマスとは関係のないお話です




ヒノコのある寺町通りのおもしろスポットのご紹介!




ヒノコより少し北に「囲碁 本因坊発祥の地」と言うのがあります





ヒノコの「木と火のある暮らしにっき」



そこには碁盤もあるのですが、出勤時の朝はこんな感じ





ヒノコの「木と火のある暮らしにっき」



どうぞ座って碁を打ってください、と言わんばかりに


きれいなイスまであります


でもこの時期は冷たそうで、とても座る気にはなりませんよね




それが、私が帰る夕方にはこんな風に…





ヒノコの「木と火のある暮らしにっき」



白と黒の石も


座布団も


そして誰と誰の対戦中なんでしょうね~


どちらが勝ったのでしょう?




朝にはまた元の冷たそうなイスだけになってるんですけどね




ゆっくり碁を打ちに来られますか?


それとも観戦に立ち寄られますか?




いつ、誰が、誰と対戦してるのか?


気になりませんか?


見かけられたら是非ヒノコに立ち寄って教えてくださいね!






まつもと