自己愛性人格障害って? | お子様の不登校、ひきこもりの解決策提案サロン

お子様の不登校、ひきこもりの解決策提案サロン

御殿場中央公園・図書館 すぐそば! 静岡県御殿場市萩原 767-14
        

こんにちは☆ 笑顔を届けるメンタルケア心理士の甲斐です。

暑いですよね!!!!

熱中症には気をつけましょうねワイン


今日は、自己愛性人格障害についてお話させていただきますね。


自己愛があることはとても大切なことです。


自己愛がなければ、生きてはいけないでしょう。 自己愛があることと、自己中とは違いますので誤解のないようにしてくださいね。


通常 人格障害については、18歳までにこのような症状がある場合、人格障害とは呼ばないことが多いようです。

18歳くらいまでは、発達段階なので、まだまだ、障害にはなっていないという考え方からくるものでしょうね。



この障害を持つ人も多くなってきていますね。

この人格障害も、境界性人格障害同様、基本的な障害としては


感情的な混乱の激しい人格障害です。

演劇的で、情緒的で、移り気に見えることが多く、ストレスにはかなり弱い傾向があります。



 大きく2つに分けられ、先ず、無自覚タイプ

自己中心の塊で、多くは母親の過保護により生じます。

「私は特別な人間なんだ」と思い込んでいます。厚顔無恥・誇大・顕示欲の強さが特徴です。


次に過剰警戒タイプ

 「自分は本当はもっとすごいんだ」と空想して、傷ついた自尊心を取り戻そうとする傾向があります。



DSM-Ⅳの診断基準によると


次の9項目のうち5つ以上認められれば、自己愛性人格障害が疑われます。


1 自分は特別重要な人間だと思っている。


2 限りない成功、権力、才能、美しさにとらわれていて何でも出来る気になっている。


3 自分が特別であり、独特であり、一部の地位の高い人たちにしか理解されないものだと信じている。


4 過剰な賞賛を要求する。


5 特権意識を持っている。自分は当然優遇されるものだと信じている。


6 自分の目的を達成するために相手を不当に利用する。


7 他人の気持ちや欲求を理解しようとせず、気づこうともしない。


8 他人に嫉妬する。逆に他人が自分を妬んでいると思い込んでいる。


9 尊大で傲慢な態度、行動をとる。


 絶えず傍で賞賛され、励ましてくれる人を必要とします。それが、生きる原動力となっています。

そういう存在があって、成功の階段を上っていくことができます。


 自分中心に物事を考える為に、相手の気持ちをには無頓着になりがちです。

もちろん、自分に自信をもつことは、必要なことなのです。


 過度にプライドが高く社会生活に支障をきたしてしまうのが、この自己愛性人格障害に当てはまります。

 「自己愛」の成熟過程が阻害されることにより、大人になっても幼い自己愛が残存するとされ、「親の溺愛」[過大評価(褒めすぎ)」「搾取的行動」「一人っ子」などの環境要因が原因だとしている説もあります。


また最近の研究では、遺伝的要因も意外に大きいのではないかとの報告もあります。


明日は、この自己愛人格障害へのサポート 本人の気をつけることについて、書かせていただきたいと思っております。