ホテル ウエスト | 西成ドヤ街DO!(Guide?)

西成ドヤ街DO!(Guide?)

ドヤとは…

宿(やど)を「人が住むところではない」と
自嘲的に逆さまに読んだのが始まりといわれる。<br>

一泊 和室1200円 洋室1300円(IN 15:00~ OUT~9:00 門限無し)
設備 ☆☆☆
清潔度  ☆☆☆
コストパフォーマンス  ☆☆☆☆

今回のドヤは、以前利用した、「宝山」の向かいにある、ホテル ウエスト。 googleマップ
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)

$西成ドヤ街DO!(Guide?)
ちょうど15時前ごろに、
玄関先のこの案内をみていると、
フロントのおじさんがスー玉の袋を引っさげて、
営業を開始し始めて、今回、泊まってみた。

西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
この日は一番安い部屋が、1200円の和室からだったので、
その1200円部屋でチェックインの手続きを済ませる。
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
              $西成ドヤ街DO!(Guide?)
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
部屋は1階、フロント近くの101号室。

$西成ドヤ街DO!(Guide?)
(1階でこの案内板が見あたら無かったので、2階ので代用)

西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
部屋はご覧の感じ。

広さは3畳程度。
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
               $西成ドヤ街DO!(Guide?)
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
座椅子があるドヤは初めてだった。
(座布団は無かったけどw)

テレビのリモコンは、誰かに持って帰られてしまったらしい。
きっと露店で売られたんだろうな(笑)

このクラスのドヤで、BOXティッシュが部屋に用意されているのはありがたい。

冷蔵庫には、何故か刺身醤油が入ってた。
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
空調が個別で、ちゃんとエアコンが設置されている点も良い。

西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
内装も、とても綺麗で安心ドヤ。

$西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
関東方面は、電力の供給が不安で大変な時で、誠に恐縮だが、
コンセントの空きもちゃんと確保されている点は、非常に助かる。

ゴミ箱に、予め袋が付いてるのも評価したい(笑)

西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
布団はこの時期、マット・敷布団・毛布・掛け布団で用意されている。

敷布団にカバーがかけられていなかった点が、ちょっと気になったあせる

西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
便所はアサガオ×1の和式×1.

2階には洋式がちゃんと用意されていた。

便所は非常に狭かった。

$西成ドヤ街DO!(Guide?)
風呂は用意されておらず、24時間使用できる、シャワールームが設けられている。

石鹸やシャンプー等は用意されていない。

西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
洗面所は蛇口一個に瓦斯自販機一基と、必要最小限が用意されている。

西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
ちなみにこのドヤはエレベータは無し。

まぁ見た感じ、ドヤ部分は二階までっぽいし、必要ないかぁ。

部屋は綺麗だし、エアコン付きなど装備も大満足なんだけど、
トイレ等の共用部分が少し残念だったので、☆を一つずつ減らした。


西成ドヤ街DO!(Guide?)

西成ドヤ街DO!(Guide?)

西成ドヤ街DO!(Guide?)

西成ドヤ街DO!(Guide?)

西成ドヤ街DO!(Guide?)
この高架下をくぐった先に…

西成ドヤ街DO!(Guide?)
こんなのを発見して、最初はこのペットボトルに小便をするのは難儀な話だなぁ~
と思っていたんだけど、
$西成ドヤ街DO!(Guide?)
下の方に、それらしき箇所があった。

$西成ドヤ街DO!(Guide?)
最近は、この様に金隠しまで用意されていたにひひ

上のペットボトルは手洗い用の水が入っていたんだな~
なかなかに親切な作りだな(笑)

それにしても、この街の立ち小便は無法地帯で、
匂いだけは本当、勘弁して欲しい汗(苦笑)
西成ドヤ街DO!(Guide?) 西成ドヤ街DO!(Guide?)
$西成ドヤ街DO!(Guide?)
特に匂うのが、この1階に玉出がある、ペントハウス辺りの、
三叉路の合流地点、このJR高架下辺りが、最凶にくさい!(笑)