こんにちは、石川です。


私は仕事で家計相談をお受けしています。


どんな相談かと言うと、例えば、


「今後住宅購入を考えているが、果たして、ローンを組んで大丈夫でしょうか?」

という、今後の計画に関するご相談や、


「家計が苦しいのですが、保険料などをもっと下げられないでしょうか?」

という、今現在の「困りごと」に関する相談などです。


そして、以前にも書いたのですが、そんな相談が持ちかけられるのが、実は、奥様からが多いのです。


そこで、とりあえず、奥様とお話することになるんですが、そんなご相談のうち半数以上のケースで、次の一言が入ります。


「主人は、何とかなると思っているみたいなんですが。。。」


私は、ついでに奥さまの愚痴も聞くことになります(苦笑)


「このままでは困った事になると思うんですが、親からの援助があると思っているみたいです」


「今までも、助けてくれたので、親を当てにしているようです」


酷くなると、

「相続でなんとかなるか、なんて言います。。。」


という仰天のコメントもありますが(汗)


親離れ”ができていない大学生が増えている


この発想は、住宅ローンでも起こりがちです。


「とにかく家が欲しい、払えなくなるなんて、ないない!!」

「万一の時は、親に何とかしてもらおう!!」


こういう「未熟な」家計の感覚は、やはり「金銭教育の不足」に原因があると思います。


小学校あたりから、少しずつ金銭教育をしていくのがベストでしょうが、せめて、社会人になるときには、「自立した家計」を意識して欲しいと感じます。


そういう感覚を身に付けるのに「早すぎる」ということはありません。


ですから、なるべく早く「親離れ」をして欲しいと思います。


せめて大学生になったら「自分のことは、全て自分で決める」という自立をして、家計の管理も自立できれば、私がお聞きするような「奥さまの愚痴」は減るのではないでしょうか?


そういう私自身はどうかと言うと、、、、


全くお恥ずかしい「自立」だったのですが(苦笑)


ではまた、お会いしましょう!