コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!やんばるの変! -13ページ目

我是 ジョージ 也

ニーハオ!! 

私ハ ジョージ アルヨ 

中華料理のオーナーシェフ ネ 

へんぱくでは フードブース担当のコトヨ

おまけに リーダーだそうで (リーダーっていったい何するのか?)

まぁ たぶんフードブース全般の連絡係り&雑用と思っておりますノコトヨ

のこさんもいろんな準備が山盛りなのでフード系はこっちでまとめる感じでいきたいアル

どぞ よろしくネパンダ

へんぱくでは のこband でも参加します さて今回の楽器は・・・

まだわかりませんシラー 三線なのかアコギなのかベース、ウクレレはてなマークはてなマークなんかやります


コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!

のこされ島には週1~2回ぐらいいてるアル お店終わってからなので遅い時間やけど

見かけたら遊んでやって欲しいアルヨ 音譜

みんなでイベント楽しむのコトヨ 再見アップ

緊急!たずねびと!

のこされ島のこです☆


沖縄から帰ってきました!


第2回目の2日のミーティングのこと、沖縄のこと。出演者の発表♪


はやく ご報告したいこと盛りだくさんですが、追いつきません・・・


スタッフカードも作成しました



コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!


コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!


ミーティング以外の日でも、お手伝いしてもらえると助かります!


お手すきのスタッフさんどうぞよろしくお願いします☆




現在仮チラシを配布中です。今月中旬には本チラシが出来上がる予定です。


しかしながら、問題がでてきました・・・




チラシのデータ入稿が、フォトショップかイラストレーターで作ったものしかできませんしょぼん


サイバーのっころ返上ですねダウン




そこで、チラシの製作を


助けてくださる方を探しています!




表紙や中身などの資料はそろっているので、


どちらかのソフトをお持ちで、打ち合わせしながら製作できるよって方、


または、詳しい人を知ってる方がいたら 教えてください!




どうぞよろしくお願いします!のこ




想い、届きました。

のこです。

カウントダウンブログパーツを貼ってみました!サイバーノッコロ。

苦手で苦手で時間かかるけども。


というわけで、100日すこし あるのがわかったのでまだまだとのんびり思っていたわけですが

待ちきれなくなるような うれしい出来事ひとつ


入場スタンプ代わりの ミサンガの試作品、虹いろ屋 さんから写メール 届きました。


富田林で工房をやっている コボちゃんに、なんかないかな~って相談していたんです。


ライブイベントって、手の甲にスタンプおされるでしょ?

なんか あれって、奴隷制度の名残みたいでいやだったんだー

あっ、ちなみに 「マスター」っていうのも、雇い主が奴隷に呼ばせていた名残なので、わたしもBARの店主ですがマスターと呼ばれないようにしています。


コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!


すっすてき~恋の矢

沖縄の月桃などでそめた毛糸と沖縄の貝。


やんばるの樹を拾ってきて 留めにするのもよいかなと。


来てくれたお客さんが、ふっと思い出して、沖縄にでもいってみようかな~って思ってもらえればうれしいよねぇ。

染めは、コボちゃんがやってくれるって!

スタッフのみなさーん!あみあみ みんなで やりましょう~


いっぽん、一本の糸に、こころを こめて。






いとうあさこ似、南こと雅代です☆


はじめましてにひひ

今回、縁あってへんぱくのお手伝いをさせていただくことになりましたパー野上雅代(のがみまさよ)と申します。


第一回目ミーティングにて最終的には「みなみ」と呼ばれてました。 最近本当によく似てると言われます。 

なので「あさこ」「みなみ」など呼びやすいように呼んでください。他にも素敵なニックネーム募集中ですビックリマーク                  



私は、今年の4月に神戸へ引越してきて、六甲にある老人保健施設で高齢者のリハビリをしています。

今の仕事をする為に“作業療法士”の資格取得を目指して、4年間沖縄の専門学校で勉強してました。

そのときには辺野古のことや高江のヘリパットのことなど、詳しく知りませんでしたが、のこされ島のイベント参加時に実情を知り、大好きな沖縄の為に自分ができることをしたいと思い、へんぱくスタッフとしての参加を決めましたグッド!


まずはたくさんの人に実情を知ってもらうことが大切だと思っていますパー


人と人が繋がって、楽しいイベントになるといいなぁ音譜



ガンジー川崎です

みなさま こんばんは & はじめましてビックリマーク


京都の LIVE HOUSE から友人からの突然の連絡

『カホン(箱形ドラム?)を持ってきてほしい』とのことで

大阪から急いで京都まで・・・

あれよあれよと ステージに上がらされて

メンバー紹介時に 『ガンジー川崎!!』と叫ばれてから

早3年が過ぎ 自ら名乗るようにまで定着。


1962年10月3日生まれの48才クラッカー・・・・・・もうすぐ50かぁ叫び

まだまだ元気で海近くに住むのが夢


2009年12月沖縄初上陸

レンタカーで辺野古~高江(やんばるの森)を座り込み体験

高江の素晴らしい愉快な仲間たちに出会い

ヘリパット反対に加担(詳しくはH.P やんばる東村 高江の現状) 


後に各地で高江関係の人たちと出会い

高江の持つ≪メラメラ地のパワーメラメラ≫を感じ

今回のイベントに至る


情熱と体力を振り絞って 楽しくやりましょう!!


スタッフのみなさん これからスタッフにと思っているみなさん


どうぞ宜しくお願いいたしますニコニコ





ライブ出演者の発表です!

音譜お待たせしました!ライブ出演者の発表です!!!演劇


CD サヨコオトナラ http://www.watonari.net/



コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!

女性NWバンド「ゼルダ」の歌い手として活躍後、ジャマイカ録音したソロアルバムがヒット、パワフルで透明な歌声で、躍動するイノチの世界を歌う、サヨコ(うた)、カリスマファンクバンド「じゃがたら」で人々を踊らせてきた、地球音楽探検家、OTO(ギター)、アフリカ、レゲエ、奄美島唄など、ジャンルを超えてうねりをつくりだす、ジンベたたきの奈良大介(アフリカンタイコ)この3人が母体となって生まれたのが、その名もずばり、サヨコオトナラです。

アースデイ,フジロックなどのイベントをはじめ、日本各地奥地の、自然とともにある暮らし、美味しいご飯、楽しい祭りの場などに集まる人々とつながりながら、音楽のたびをつづけています。

日本中で愛されているアルバム「ワと鳴り」から5年ぶりとなるアルバム『トキソラ』リリース中!

3人の作り出す、なつかしくも、新しい、躍動する音、TOKYO発、地球鳴りの音楽をお楽しみください。


CD 朴保BAND http://www.pakpoe.com/


コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!

山梨県出身の在日2世。79年に日本名でデビューした後、父方の韓国名に改名。

83年に単身渡米、ロックバンドを結成し、ネバダ核兵器地下実験場でライブを行うなど、反核・反原発の願いを歌に託した。

以後、アメリカ~韓国~日本で、民族を越え、在日の生き様から、平和、環境、多民族共生などをテーマに歌い続ける 。


CD EIJI http://profile.ameba.jp/eiji-0518/

コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!

長野県駒ヶ根の麓に,暮らす。

日本で類をみない、パーカッションギターシンガソングライター。

こぼれそうな星空の下、作った曲の数々は、どこまでも透明で、

どこまでも切ない。


CD ラビラビhttp://www.rabirabi.com/



コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!


ふたりの打楽器と声の破天荒なフリースタイル3人組。

自然と一体となり即興で紡ぎ出すリズムと唄は、

太古と未来が波のように押し寄せ、「縄文トランス」と呼ばれる

新しい祝祭空間を創りだ している。

東アジアの各地で年間100本を超えるライヴ,

フィールドレコーディングを行うサウンド ジプシー。

CD kakapo http://profile.ameba.jp/kapokapokakapo/
  (プッチ&なお)
コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!

ジャンベ叩きの『プッチ』(ex.ナジェラブラス)と、

東京で畑をしながら、カカポせっけんをつくっている『なお』の

デコボコユニット。

うたったり ギターをひいたり

人とであえたり、山へいったり 野菜をつくったり、洗濯をしたり!

うたったり うたったり♪!


CD KAORI(馬頭琴)

コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!

大阪出身、現在沖縄在住。

知る人ぞ知る、のこされ島のオープニングスタッフのかおりちゃん☆

2000年:中国内モンゴル自治区「馬頭琴芸術学院」にて、ナーブーホ氏に師事。

帰国後、大阪にて音楽活動開始。

2004年:モンゴル国「フグジンブジキンカレッジ」にて、バットオチル氏に師事。


琉球ソウルエスニカサポートスタッフとして活動、CDレコーディングにも多数参加。

かおりちゃん、すっかり、立派になって・・・・うるうるしょぼん


CD ムーン♀ママ(ex.あふりらんぽ・ピカ)

http://www.afrirampo.com/

mypace : http://www.myspace.com/moonmama2013
blog: http://pikablo2013.blog.shinobi.jp/
コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!

大阪のカオス・デュオ、あふりらんぽ (2010年6月解散)のピカチュウ(ピカ)のギター弾き語り&ドラム叩き語り(!) ソロ・ユニット、ムーン♀ママ

理性と野性がせめぎ合う、あふりらんぽでの印象とは異なり、ピカチュウの歌心溢れる“シンガーソングライター”としての才能がクローズアップ。

母への愛や女の子の揺れる想い、そして自然への憧憬を日本語で歌い上げます。


CD スワロッカーズ http://takae.ti-da.net/


コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!

石原タケシ(G)

しみずあきら(三線・Vo)

森岡コージ(G・B)

現さん(太鼓)

あべ(vo・ukulele)

ヘリパットいらない住民の会、スワリコミテントより結成された

、『音楽はユルいけど、魂はロック』、スワロッカーズ!

伝説の数々がまことしやかにささやかれる幻のバンドが、

やんばるの風を引き連れて大阪にやってきます!




CD NOCO BAND http://www.nocoto.com/


コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!

新世界のBARのこされ島で結成された平和と島酒・三線をこよなく愛する関西人集団。

へんぱくでは、各部門リーダーとして、がんばります!(終わるまで?禁酒!!やだ~)

沖縄を思う気持ちは、負けへんで!武器より、三線!楽しいさ~!


CD ヤバンジ

http://homepage1.nifty.com/mineral-t/


田中峰彦(シタール)加藤吉樹(ウード)秦進一(ヴァイオリン)
(= ヤバンジとはトルコ語で“異邦人”の意 )


華麗なるエスニック・弦楽ユニット。
ユーラシア大陸を渡る音楽の道のりに思いを馳せながら。
インド、アラブ、ジャズ、ロック、フリーインプロなど何でもあり!



コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!

あっくんと呼ばれてます

コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!


はじめまして。


スタッフをやらせてもらうことになりました、岡本 厚志です。

のこされ島の人たちには「あっくん」って呼んでもらってます。
他には「あつしくん」「あっちゃん」「おかもっち」「おかもっちゃん」「あつし」「おかもち」とかいろいろありますが、好きに呼んで下さい。

最近、ディジュリドゥを習い始めて、練習中です。
他にも民族楽器とか、ゆるい感じとかが好きです。
たまにですが、絵もちょこっとだけ描いてます。

僕のテーマは「わ」です。
いろんな「わ」をつくっていきたいと思ってます。


楽しくいろんな事を皆と一緒にできればいいなと思ってます。
よろしくお願いします!

個人的にブログも書いてますんでよかったら見てください。

http://okamoci.blogspot.com/

ちなみに上の写真は、ぼくのテーマ「わ」のロゴです。
そして下の写真は、ディジュを習いに行っているお店で、タイミングよく新しいイダキ(ディジュリドゥ)が届いたのでそれを触らせてもたったときの写真です。
良いものを触れば旨くなるかなとおもって。w


コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!

のこされ島のこです

昨日は初ミーティング!集まってくださったみなさま、おつかれさまでした~

「とりあえず、誰も来なくても、いっか・・・まだまだ先だし・・・」とガンジーといっていたのに、たくさん(14人も!)集まってもらえて、ほんとにびっくり☆


とてもどきどきしました。

実は、ほんとにほんとに 人見知りなのです


とくに たくさんの人の前で話すのは、すご~く苦手。

1対1なら 伝える相手がはっきりしているから、話せるけど、大勢のまえだと、だれに話してよいかわからず、ものすごく緊張します


だけど、どうしても伝えたい!って気持ちで、思い切って話しました。

段取りもわるく、言い忘れもいっぱいあって、ああ~と落ち込みましたが、みんながとても真剣に聞いてくれて、うれしかった!


これから、先がおもいやられると思ったかもしれませんが、がんばりますんでよろしく!

うう~写真とかとるのも わすれてた;;

宿泊組のプチ宴会だけとってました^^;


コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!

ぜひ みなさん 次回はご参加ください。実費ですけど♪


今日は、昨日来てくれたブースリーダーRAKUDA さんの出店していた、ワンコリアフェスにいってきました。

ワンコリアフェスは、韓国屋台や伝統音楽などのイベントだと思っていたのですが、、最後の分断国家のコリアをひとつに。というとてもとても内容の濃いお祭りで、原爆や基地のことなどもとりあげて、いらっしゃいました。


被爆者のなかに、たくさんの在日コリアの方がいらっしゃったそう

日本人なのに、知らないことだらけで そしてなにもしてこなかった。

ほんとうに恥ずかしい・・・・。


広島の原爆の火がステージに運ばれ、朴保さんの「HIROSHIMA」

そうなんです!すごい偶然!出演交渉していた 朴保BAND さんが、出てたんです


世界的に有名な舞踏家、藤條虫丸 さんとの コラボ、 すごかった!!


コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!


やっぱり、どうしても会って話したい!と、イベント終了後楽屋スペース前をうろうろし、バンドのベースの方を発見!むりやり 立ち入り禁止の楽屋につれってってもらいました。

人見知りのこ、やれば出来る!愛と勇気が友達だ!


そして・・・やんばるのイベントってことで、即Ok!出演していただけることになりました!Y^^Y


これから、どんどん出演者のページなどを充実させていきます☆


スタッフのみなさんも、どんどん 書き込みお願いしマース♪

のこ










~やんばるの森にヘリパットはいらない!~




~やんばるの森に

ヘリパットはいらない!~



沖縄本島 ヤンバル 東村

の北のはずれにある

人口160人ほどの 小さな村落 高江(たかえ)

ヤンバルクイナ ノグチゲラ へごの木 を始めとする多種多様な動植物が生息する手付かづの美しい自然が今も残るこの地域だが広大な在日アメリカ軍施設「北部訓練場」があり、今でも場内では戦闘訓練 が行われ、 昼夜問わず軍用ヘリコプターが高江上空を飛び交ってる

2007年6月降って沸いた高江集落を囲むように6ヶ所もの


米軍のヘリパッド建設計画、米軍が離発着訓練しようとしているのは まだまだ未知数で 事故も多いヘリとプロペラ機のハイブリッド 「オスプレイ」 自分たちの住む地域にこれがやって来ると思うと皆さんはじっと我慢しますか?それは

今住む人たちだけでなく生まれてくる子供たちにも続くことなのです。

そこで、建設中止の話し合いを求める住民らに対し国(防衛省沖縄防衛局)は何の説明も無く、ヘリパッド建設工事を強行する、

それに対し高江住民らは「やむなく」建設予定地で非暴力の説得・

監視行動『座り込み』を20077月より開始、これにより工事はほぼ進んでいません。

ところが!国(防衛省沖縄防衛局)は「座り込み住民らが工事を邪魔してる」として15人(うち1人は当時8歳の子供)を(民事)裁判に訴えるという暴挙に出るが、申立ては裁判所にほぼ却下されるもの


2名が起訴されました。(現在小学生の子供の訴えは取り下げられています)

現在も裁判は一部継続され、住民の座り込みは休むことなく今も続けられています


子供たちに残したいのはヘリパットではなく、この豊かなやんばるの森



『自分の家で普通に暮らすため』

住民たちは工事中止を求め座り込みを続けています。





高江について詳しくは、



やんばる東村 高江の現状 



http://takae.ti-da.net/  



ごらん下さい。

マーケット出店者様大募集!

マーケット出店大募集! 

出店お申し込みは終了いたしました!

ありがとうございました!

 フードブース 一日5000円 (約200cm×200cm)


現在キャンセル待ちになっています。空き次第連絡いたします。)

(出店者様がチケット1枚売ってくださる毎に、500円をバックします。

ということは、10枚で出店料無料になります!)

スタッフは 2名まででお願いします。

2名様以上~チケットご購入お願いします。

500円チケットがありますので、なにか一品、

価格を500円に固定させていただきます。

2品目~自由にご設定ください)

なお、ドリンクの販売はご遠慮くださいませ。

 火気の使用は基本できません。

電気は有料ですが、ご希望ございましたら、ワット数をお知らせください。


ご希望に添えない場合もございます。


容器はリターナル方式でお願いいたします。

使い捨て容器の御使用はご遠慮ください。

 物販ブース 一日3000円 (約200cm×150cm)

(出店者様がチケット1枚売ってくださる毎に、300円をバックします。

ということは、10枚で出店料無料になります!)

スタッフは 2名まででお願いします。

2名様以上~チケットご購入お願いします。

 風呂敷マーケットブース一日2000円

(風呂敷一枚分約100cm×100cm)

 (出店者様がチケット1枚売ってくださる毎に、200円をバックします。

ということは、10枚で出店料無料になります!)

スタッフは 1名まででお願いします。

1名様以上~チケットご購入お願いします。


●チケット予定価格 前売り 2500円(500円のチケット付き) 当日 3000円(500円のチケット付き)

●遠方のご友人など、お電話やメールでの出店様へのご予約は、出店者さまが、ご精算していただきますようお願いたします。(申し込み後詳しくご説明いたします。)

●当日係りの者が、チケットバックの清算をしますので、残りのチケットをお持ちください。

駐車場は近くにありますが、祝日のため上限1000円などのパーキングは台数が限られています。

来られた順にご案内いたしますので、お早めにお越しください。また、イベント中は搬入・搬出できません。


出店のお申し込みのご返信は、ブース数に限りがありますので、お早めにお願いします。



申込書返信先noco@to.email.ne.jp  またはhenpaku@osaka.zaq.ne.jp

連絡先  のこされ島 noco@to.email.ne.jp   henpaku@osaka.zaq.jp

またはy-iguigu@docomo.ne.jp (のこ携帯)   090-4303-1730 (のこ) 

19:00以降は、06-6633-5565(のこされ島)まで。


電話に出られない場合が多いので、できるだけメールでご連絡ください。


 





コレがホントの地球博!変!地球博ラン会 略して へんぱく!