- 鴨川ホルモー [DVD]/山田孝之,栗山千明,濱田岳
- ¥4,935
- Amazon.co.jp
万城目学の超面白い小説を映画化。
大挫折。
本当にショックでした…
こんなつまんないの久々に見た…
1、話改変しすぎ
まあこれにつきます。
ベースは冴えない大学生の青春記。
この冴えなさ、ぐだぐださがポイントだったのに、
主演の山田孝之にはそれがありません!
家だけぐだぐだでもしようがねえ。
話が素っ頓狂でも、ここでリアリティがあったのに。
もうリアリティどこへやら。
そして、ホルモー。
作戦とか、なんとかの陣とか、わりと頭脳戦的なところも面白かったのに、
ただ鬼を突撃させるだけ。
笑いをとろうとした変なポーズや、変なCGも1万歩譲って許すとします。
ホルモー戦の面白さが微塵も出てねえ!
ラストに京大内対抗戦で話が終わる。
4大学出てきた意味は!
意味無いじゃん!!!
大学対抗戦だから面白かったのに!!!
神々の怒る理由、黒鬼の不気味さ、
ギャグにしてどーすんですか!!!
ギャグみたいなホルモーの裏に、うぞうぞとした恐怖感が漂うのが良いバランスだったのに。
台無しですよ。
原作理解してんのか?
あらすじだけ読んだとしか思えません。
2、キャスティングがイマイチ。
かっこよさめの菅原氏が良々なのは、まあ我慢しましょう。
ナイス演技だったし。
でも高村は違うだろ!
濱田岳自体は結構好きなんですが(鴨とあひるのコインロッカーも良かったし)
高村ではない。
ひょうひょうとしたキャラ、顔はそこそこいけてるはず、なのにちょんまげ。
高村の魅力がこの作品の魅力の一端を担っていると言っても過言ではないのに、
明らかに安倍の引き立て役。
解せない。
冴えない大学生に山田孝之もしっくりこない。
栗山千明の凡ちゃんはけっこう良かったです。
でもあんなしゃべらんよね。
ツンデレではなく、ただの変わり者だったはず…
三好ブラザーズや、なんかパーマの男の子とかは良かったんですけど。
3、恋愛主軸にし過ぎ
凡ちゃんと早良さんの対決とか要らないです…
京都の雰囲気や、オニ戦はなかなか楽しめたはず、
べろべろばあの出来も良かっただけに残念。
ゲゲゲの鬼太郎はわりに面白かったのに…
なぜホルモーはこの出来に…
鹿男あをによしも相当原作改変してましたが、あれはあれで面白かっただけに、
これは非常に残念です。
次は別の監督で「プリンセス・トヨトミ」お願いします。
ドラマでも可。