仏教は、「欲」を否定していない

昨日、【人間の本質☆虐め・差別・偏見は、なくならない】 を記事にしましたが、解りづらいところがあるように感じましたので、補足させて頂きます。
▼人間は、「欲」と「忘れることのできる能力」というものを持っているから、
生き続けることができると思います。
▼人間の本質なのです。
▼人間は、悟りの境地から遠くかけ離れた、存在です。そのことをまず、
認識し自覚する必要があると思います。
▼つまり、人間はこの本質がなければ、生きていけないということになります。
▼「欲」と「忘れる能力」を持っていることは、生きる力であるとさえ言えます。

と書きました。


「欲」から派生した、「よこしまな心」が煩悩

しかし、仏教は「欲」を否定しているものではないのです。
「欲」を実現するにあたって、「よこしまな心」となることを、戒めているのです。
この「よこしまな心」、それが煩悩です。

人間に「欲」を持つなと言うことは、生きることを否定することにもなります。
救済すべき衆生(しゅじょう:救済の対象となるすべての生き物)に対し、そのようなことをいうはずがありません。

ですから、人間にその「欲」があることを認めていることでもあり、自己実現や社会の発展に寄与するものでさえあります。
しかし、それが一歩誤ると、よこしまな心に変貌してしまいます。
これは、誤った見識に基づくものであり、誤った人生感であると言えます。

先日の記事の主旨が、「虐め・偏見・差別を考えるにあたって、まず人間の本質を自覚しなければならない」ことであったため、宗教と捉えられるのを避けたかった意味合いもあります。
しかし、宗教的側面からだけではない、私自身は、そう思っております。


人知れず微笑まん-閻魔大王

「欲」を良い方向に持って行く

良い方向の「欲」を持つ






人を「助けて上げたい」と思う。
その気持はとても崇高なことです。
思うだけでは、とも思います。

でも、大きなことでなくても良いと思います。
結果だけでなく、その心、そして、過程でしょう
たった一人も救えなくて…、でも、たった一人を救うことも難しいことです。

・その人が、経済的に困難であり、なんとかしてあげたいと思うなら、支援できるだけのお金を作りましょう。
・会社で、同僚や後輩が、不遇(恵まれていない)を得ているならば、手を貸しましょう。
・それでも、駄目なら権限ある立場になりましょう。

・人が、悩んでいるなら、話を聞いて上げましょう。
・人が憤りを感じているなら、愚痴を聞いて上げましょう。

・街頭カンパに耳を貸しましょう。
・駅前で配られるビラに目を通しましょう。
・選挙で一票を考えましょう。

・志を持って立候補される方もおられるでしょう。
・良い日本を作りたいとする信念も「欲」でしょう。

・ブログで、思いを伝えることだっていいでしょう。

・それらを目指すために自分を磨くことも、人を救うことにつながります。

・今すぐでなくてもいいのです。

出来ることをすればいいのです。


「欲」は自分自身が成長するための自己実現、社会貢献、そして人類への貢献ともなります。

人類を愛する気持ちに、優劣はありません

「欲」と「忘れることの出来る能力」を持つ人間、人を慈しむこと、は共存可能だと思っています。




※くどいようですが、わかりやすくするために、仏教を例に出しましたが、


以上のことは、宗教的側面からだけのものではないことご理解下さい。


※「閻魔大王」の画像は、下記よりお借りしました。(記事と画像は関係ありません)
【朝日放送:歴史街道~ロマンへの扉~】