亜熱帯気候の深センも、さすがに最近また

寒くなってきました。(+_+)


(今年は去年に比べて早く寒くなったのですが、

 その後25℃を超えたりしてた。)


関連過去記事:

深センの1年間の気温と女性の必需品



日本や中国の他の地方に比べたら、

全然暖かい!と怒られそうですが、f(^_^;)


華南の家は、夏を主体に作られていて(?)

壁や床に断熱材とか何も入っていないので、

コンクリートの壁に直接塗装してるだけ)


むちゃくちゃ底冷えするのです。(´д`lll)

(外気より数度高いくらいで、

 ときどき外より寒いことがある…。)



深センの大手総合スーパーや電器店では、

11月頃から店頭に暖房器具が並び始めます。


一番よく見かけるのは、これ。↓


電熱線ヒーター


ハロゲンヒーター!?

いえ、電熱線ヒーターです。(*_*;)


扇風機のような形で、真ん中の丸い部分の

裏側に電熱線(!)がついていて、

後ろの反射板で熱を正面に集めるもの。



実はこれ、うちにも備え付けのものが

あって、昨年一度使ってみたのですが…。


予想通り、正面に立ってもあんまり暖かくない

のに、本体は結構熱くなる(触ると熱い)。(-д-;)


暖房器具なのに熱に弱いプラスチックを

使っているようで、一部が変質していました。



危険すぎる上、耐久性がほぼない製品。

日本だったら製造も販売もできないだろうな…。

(-。-;)


電気ストーブ

↑日本でも使われているような、電気ストーブ

ここにあるのは、50元~200元くらい。

(値段の幅がすごくある…)


右下の小さいのは、セラミックヒーター

思われます。トイレとかで使うのかな。


オイルヒーター

オイルヒーターもあります。(400元以上)


エアコンもあったけど、暖房がついているか

どうかはわからなかった…。


華南ではエアコンに暖房がついている

ことが少ないです。基本は冷房のみ

うちもクーラーだけ…。(;ω;)



日本では一般的な石油ストーブや、

石油&ガスファンヒーターは見かけません

(大気汚染を気にして規制があるのかも)


エネルギー源はみんな電気なのね~。

深センには原発があるので、電気の

安定供給ができるからでしょうか。



でも部屋全体を暖めるような暖房って

ないのよねー。(`ε´)


まあ、部屋が暖まる構造じゃないから、

あっても無駄なのかも…。(; ̄_ ̄)=3



-----------------------------------


暖房(部屋を暖めるもの)と違うけど…。


電気手足温器

電気足温器。(59元)


と思ったら、電気「手足」温器だった。(^_^;ゞ

手と足兼用って、どうやって使うの!?



この商品の隣の棚にあったもの。↓


両手ウォーマー

リラック…マ…じゃないよね。( ̄▽ ̄;)


筒型の綿入りクッション。(20元)

これは、もしかして両側から手を入れるもの


ロシアとかの民族衣装にもあるけど、

あれは戸外で使う手袋のようなものだよね。

これは屋内用かなぁ?



と、その電気バージョン(?)を別の店で発見。↓


電気両手ウォーマー

筒状のクッションの下側に結構重い機器(ジェル?)が

入っていて、電気コードがついてます。


(子供向けなのか、かわいぬいぐるみが

 上側に縫い付けられているもの多数)


「電熱暖手器」とか「挿手電暖袋」とあるので、

手専用の電気あんかのようです。(40~80元)


外で手袋をはめている人は滅多に見ないのに、

家で手袋(!)が必要なんて、(笑)

華南の家がいかに寒いか、ということですかね~。

┐(´д`)┌


しかし、この手の商品にはかなり注意が

必要なようで。Σ( ̄ロ ̄lll)



「Serchina」の少し古い記事ですが。(一部引用)

-----------------------------------

電気あんかが充電中に爆発、女子大学院生がやけど=中国

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0126&f=national_0126_059.shtml


湖北省武漢市で19日、女子大学院生が自室で電気あんかを使おうと充電したところ、爆発したことが分かった。内部の液体が噴出し、大学院生は太ももにやけどをした。病院によると、整形手術をしないと跡が残る可能性があるという。


やけどをしたのは華中科技大学の大学院生。寒いので電気あんかを使おうと考え、午後5時ごろから充電しはじめた。しばらくして、電気あんかが異常にふくらみだしたという。取り扱い説明に「充電時にふくらみ始めた場合、ただちに電源を抜いてください」と書いていたことを思い出してコンセントを抜いたが、直後に大きな音とともに爆発した。


-----------------------------------

いやいや、ふくらまないようにしようよ、

とツッコむ。ヾ(`o´)


先掲の電気足温器にも、

「15分たったら電源を抜いてください」

のような記述があったのですが、


自動的に電源が切れるような機能とか、

異常を知らせるランプとかブザーとかは

ないのね。┐( ̄ヘ ̄)┌



中国の電気製品(特に安いもの)は

危険極まりないので、買わない方が

無難かも…。(=◇=;)


-----------------------------------


おまけ:

こちらも秋~冬になると山積みにされて

特売されているもの。↓


電気温水器

電気温水器(左)とガス湯沸かし器


日本だったら、そんなに「ちょくちょく」

買うもんじゃないと思うのですが…。(-.-;)



中国では「ちょくちょく」壊れる、(゜ロ゜)

というのと、


「夏は暑いからシャワーは水でもいいか~」

と思っていたら、

冬はさすがに辛いから温水器を買うわ~

という人が続出するんじゃないかと。(笑)



このスーパーは元々アメリカ資本なのですが、

売れ筋商品の見極め(マーケティング能力)とか、

徹底した現地化とかスゴイなぁ~、と思います。


まあ、外国人にとっては嬉しくないけどね…。

(; ̄_ ̄)=3


(アメリカっぽさとか微塵もないのよ…)