久しぶりに実家に帰り、父と一杯やってきました。

洞爺湖サミットの振る舞い酒に選ばれた焼酎を飲みました。



卒業証書の筒のようなものに入っています。



万暦「初留取り」といいます。
焼酎作りの際、蒸留機から最初に出てくる出ハナの部分を「初留/初垂(ハナタレ)」と呼ぶそうです。

アルコール度が60~70度あるそうですが、焼酎は45度未満でなければいけないようで、水で希釈されています。

サミットでは、ドライアイスでキンキンに冷やされて出されたそうですが、冷凍庫で冷やす時間がなかったので、ロックで飲みました。

芋焼酎の風味はいいのですが、マイルドです。
もう少し曲があるほうが好きです。
★★★★☆