セッションする側が 自分のココロの欲求を満たすために セッションをしているとね。
クライアントさんも、依存的な人が す~っと 寄ってきます。
人の役に立つことで 自分を満たそうとする コーチやセラピスト。
自分を認めてもらいたい、変えてもらいたい、 クライアントさん。
パズルのピースみたいに、ぴたっと はまります。
相互依存って いう状態です。
お互い 自分の足で立ってないのねん。寄りかかって なりたっているの。
無意識に ニーズを満たそうとして、どちらかが どちらかを 振り回すことになるでしょう。
だから、自分自身がコーチングを受けていないコーチは、ちょっと 危ういですね~

メンテナンスできていない状態ですもん。
コーチを探している方は そのへんを よーく見た方がいいですよん。
もちろん、そのコーチのメンターコーチは 誰なのかも。
メンターコーチが これまた いまいちだと、その影響を 受けてきますからネ☆
私は、こちらの方が メンターコーチだと 胸を張って言えますですよ~。
それから、もうひとつ 私の自慢はね。
すばらしいクライアントさんたちに囲まれていることです。
自分の足で 立って歩こうとする方ばかりだから、私も やりがいがあります。
クライアントさんを見ると、自分の状態が おぼろげながらわかります。
人間関係は 鏡ですからねん。
いつも ありがとうございます~<クライアントのみなさま
