パパは読んではいけません | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

夫に言われると傷つく言葉20こだそうです。

1専業主婦は楽だよな

2誰のおかげで飯が食えているとおもっているんだ

3俺は働いているんだ

4子どものしつけは妻の仕事だろ?

5俺の方が疲れている

6おふくろの方が料理をちゃんと作ってくれた

7家にいるならちゃんと家事をしろよ

8気が利かないね

9仕事で忙しいんだよ

10おかずはこれだけ?

11○○さん家の奥さんはいつもきれいにしている

12結婚してから魅力を感じない

13もっとうまい飯をつくってよ

14付き合ってた時の方が可愛かったなぁ

15日曜日くらい休ませろよ

16俺の家族ともっとうまくやってよ

17無駄遣い多くない?

18ちっとも給料が上がらないのはなぜ?

19たまには子どもの面倒をみろよ

20ちゃんと仕事してるの?


だはは。9割くらい言われたことがありますね~笑

これらの言葉の裏側には、どんな 言葉が 隠れていると思いますか?

・俺を認めろ~

・俺の方が 上なんだ~

・俺の方が 大変なんだ~

・主婦とは かくあるべきなんだ~

などなど。

心の声が 聞こえてきます。

いろんな 考え方の枠組みが 見え隠れしますね~。


私たちは、裏側の言葉を しっかりと 受け取るもよし。

裏側の言葉を 認めつつ、聞き流すのもよし。

裏側の言葉を 聞きつつ、闘うもよし。

どんな関係を作っていきたいかによって、対応が 違ってきますねドキドキ