「精神的な距離の保ち方の4つのヒント」
昨日、おすすめ記事ですよ~、と 書きました。
特に、
・「共有時間」は自分で制限する
・「すべて」を自己開示しない
・ 「同調」しすぎない
この3点。
そうなんです!
ここで 迷子になっちゃっている人が、多いな~と 感じます。
3つに共通するのは、まず、「人とのココロの距離は 自分で ハンドルを持つ」ということです。
近づくのも 少し離れるのも、自分主導で やっていくことが、大事☆
それを、相手の意向に合わせて 変えていると、ややこしいことになります。
「自分が心地よい距離」ではなく、「相手が心地より距離」を 一生懸命 はかっているのは 苦しいですもんね。
たぶん、無意識に やっていることだと思いますけど・・・。
自分のココロの羅針盤が 狂わないような 人間関係が、私は ラクです

自分が 今 何を感じているのか。
本当は どうしたいのか?
どこに、他人との境界線を おいていくのか。
この羅針盤を 整えることが、私の30日のセミナーの 目的の一つですよ。
それから、「相手に依存しない」「相手から依存されない」ということ。
ながくなりそうなので、それは 次の記事で~☆