何にお金を使うか★お金への価値観 | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

私は、地元茨城で 講座もしています。

「行きたいけど、お金が…」

「無料だったら 行きたい」

物として残らないものに お金を使いたくない、という話を聞きます。

確かに、知識や体験は 物として 残らないものね。

でも、古びも 壊れも しないし、毎日使えるんだけどねドキドキ

カルチャー教室で 作った○○。

今、どのように 役に立ってますか?^^

私の講座や パーソナルコーチングを受講してくださる方は、お金を出しても

・自分を豊かにしたい
・自分を高めたい
・肩の力を抜いて 楽に生きたい
・自分を知りたい


という気持ちを 持っておいででです。

私もそう。

一時の楽しみより、これから ずっと 自分を輝かせてくれるものに お金を使いたいと考えています。

今日は、私の師匠の 昨日のメルマガを ご紹介しますね。

いろいろな方と会話をしていますが、共通する点があります。

【自分の力を活かして、人生をより良く生きたい!】

と思っていることです。

お申し込みされた方には、私が強みについて説明をする前に、

まず自分で考えて、自分の強みだと思うものを私に事前に メールをしてもらいました。

何も情報を与えられていない中で、どの方も ご自分の強みを考えて、メールを下さいました。

素晴らしい!と感動しました。

これが、私がコーチングで目指している自分力なんですね。

自分で何とかしよう!と思ったとき、私たちは行動が 変わります。

単発コーチングを受ける!と決めた時点で、

あるいは、お申し込みした時点で、すでに行動が変わっています。

これが、自分を変えるきっかけになっています。


例えば私の場合、今まで普通に人生を過ごしてきて、ある日、自分にコーチをつけて、

人生について、自分についてコーチングを受ける。

主婦にコーチをつけるなんて、ありえない事です。

当時、周りの人たちは驚いていましたし、変な目で見られました。

お金の無駄とも言われました。

主婦が1ヶ月5万円を自分のコーチに払って コーチングを受けるのです。

1ヶ月5万円、1年で60万です。

コーチングを受けたら何かが形として残るものでもありません。

でも私の心の中に、今までに考えたことのない沢山の考え方、物の見方が入ってきました。

そして何かがあるたびに、私の心の声が私につぶやきます。

心の声が今の私の原動力になっています。

ご自分を変えるきっかけは、どこにでもあります。

それを活かすか、どうか、それだけです。


自分を輝かすきっかけは 別に コーチングじゃなくても いいんです。

趣味でも 好きなことを学ぶのでも なんでもいいのドキドキ


7年間前までは 普通の兼業主婦だったいう 師匠。

しかも、当時は 師匠曰く「暗黒時代」だったそうです。

今は、日本でも あまりいないレベルの高いコーチ資格を取得し、毎日 忙しく 活躍されています。

「でも」「むり」「だって」「人からどう思われるか」「物として残らないし…」

と 言っていたら、今の生活はないのですよね。

私もそう。

今年は 公的な機関から 7件の講演会等の依頼があり あちこちに 出かけていますが、2年前まで 普通の主婦でした。

お金の価値は 自分が決める。

そして、お金の価値は 自分の価値なのだとも 思います。


余談ですが、師匠の無料メールセミナーも おすすめですよ。

ハートストリングスコーチングの講座

丸 限定6人で じっくり ハートストリングス(10月~)

 月曜日コース 残席2名  土曜日コース6名

連絡先 wakuda.mika@gmail.com

丸 メールセミナー (満員御礼、締め切りました・次回募集は12月)

丸 無料メールマガジン

教師のためのコーチング講座

ママを楽にする魔法の言葉