
ただいま、ミカさんのメールセミナーにて、
自分の思い込みを知るという作業をしています。
アラフォーにして未だ母との関係にもやもやを抱いている私ですが、
最近自分の思い込みを1つ見つけました。
それは、
家族は同じ考え方であるべき。
というもの。
母とは、特に人間関係に関する見方がとても異なります。
意見が異なったとき、やはり自分が正しいと思いますし、それを通そうとしたり、
通さないにしろ自分の中で正当化しようとします。
そして、なんだか息苦しくなるのです。
(中略)
他人ならば、合わなければ、合わせようとするのではなく、距離を置く、と考えられるのですね。
それが、母だと、一緒であるべき、と思うんです。
それは、過去の自分が色々と訴えているのもあるのでしょう。
そして、母も、そう思っているんですね。
過去の自分は正しかったと訴えているのもあるでしょう。
母との距離感はなかなか難しいものがありますが、自分自身に、まず、
家族は同じ考え方でなければ・・・という思い込みがある、
ということを自覚させようと思いました。
家族だからといって、同じ考えでいるとは限らない。
これ、当たり前のことなんだけど、これから子供が成長していくにあたって、
私自身にとって、大切なことになりそうです。
momoさん、ありがとうございます。
まずは、「自分を知ること」なんですね!
人間関係の中で、”家族”という枠組みは トクベツなものだな~と 思います。
人と人との距離感が 近いです。
メールセミナーでは、自分の癖を知ったあと どのように 対処していくのか、
ということも 書いています。
思考や行動の癖は すぐに 変わるわけではないけれど、少しずつ 少しずつ 変えていくことができます。
私も まだまだ癖が たくさん あります。
受講生の皆さま、一緒にがんばっていきましょ~。
メールセミナーの次回の募集は、12月です。
ご興味のある方は、ぜひ 月に3千円ずつ積み立てておいてね~。
ハートストリングスコーチングの講座限定6人で じっくり ハートストリングス(10月~)
月曜日コース 残席3名 土曜日コース5名
連絡先 wakuda.mika@gmail.comメールセミナー (満員御礼、締め切りました・次回募集は12月)
無料メールマガジン
・教師のためのコーチング講座
・ママを楽にする魔法の言葉