なんで 謝ってるの? | 子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

子育ては「聞く」が9割でうまくいく~心理学ブログ

3つの「聞く」技術があれば、子育てのムダ叱りも イライラも ストレスも 減ります!
小学校教員 9年間の経験を生かした、子育ても 生きるのも 楽になるヒントが詰まっています。

娘と一緒に歩いていたとき、前から 自転車が来ました。

歩道の端に よけたところ、自転車の方が、

「すみません」

と 言って、走り去っていきました。


娘が、不思議そうな顔をしています。

「ママ、なんで さっきの人、”すみません”って 言ったの?

 すみません、って どういう意味?」


娘は、小さい頃から なぜはてなマークなぜはてなマークガール。

どうして? なんで? どういう意味? それ何?

ことあるごとに、私に 質問します。

とても めんどうくさい …好奇心が強い子です。


「”すみません”っていうのは、ごめんなさい、って いう意味だよ」

と 教えました。


と、今度は

「なんで、よけて あげたのに、ごめんなさいって 謝るの?

 変なの~。

 みつきだったら、ありがとうございますって 言うよ。」


あ~、なるほど。

娘の 不思議顔が 腑に落ちました。


捉え方って 人それぞれですね。