タロット占い 講座 【タロットカードの選び方 その2】 | タロットとヒーリングの部屋★東京,大阪で,タロット講座,ヒーリング講座

タロットとヒーリングの部屋★東京,大阪で,タロット講座,ヒーリング講座

タロット講座、ヒーリング講座を 東京・大阪で開講。日本で一番簡単でお得なタロット講座

レッスン8


【マルセイユ版とウエイト版、そして...】


前回、カードはウエイト版が、情報が豊富ゆえにお薦めです、と書きました。

しかし、必ずしも伝統的なウエイト版にこだわる必要はありません。

せっかく、数多くの種類が出回っているのですから。


まず、タロットはゲーム目的で普及し、その後 占いで用いられる様になり、その過程でさまざまな神秘主義者が意味付けをしたり、教義に沿ったオリジナルカードを生み出しました。

その間、カードも淘汰され、今は「マルセイユ版」と「ウエイト版」の流れが主流になっています。

(神秘的な意味は後付で、意外と歴史は浅いですね)


ここで、代表的なカードの「マルセイユ版」と「ウエイト版」の違いを見てみましょう。


マルセイユ版(17世紀)

タロットとスピリチュアルの部屋



ウエイト版(20世紀)

タロットとスピリチュアルの部屋


違いは、大アルカナの番号が違います。

マルセイユ版:8は「正義」、11は「力」。
ウェイト版:8は「力」、11は「正義」。

また、小アルカナがマルセイユ版が数札だったのが、

全て絵札になりました。



タロットとスピリチュアルの部屋


      ダウン


タロットとスピリチュアルの部屋

そして、今日では...  ダウン

タロットとスピリチュアルの部屋

印刷技術の進歩とともに、より美しく精緻になってきたのが伺えます。

カードは主にアメリカとヨーロッパで作られています。

フランス語などで表記されている場合がありますので、確認しましょう。
また、中には限定版として、コレクションとしての価値があるものもあります。


お部屋に飾ったり、収集したくなりますが、ここでは占い(チャネリングのツール)用のカード選びとして、考えていきましょう。


続く...