●No121.【脳】 アタマが固いひとのアタマは、実際に硬い(笑) | 【心体脳の健康と能力をベスト化する方法】 by 癒し整体 トータルリチューニング(@初台/西新宿五丁目)

【心体脳の健康と能力をベスト化する方法】 by 癒し整体 トータルリチューニング(@初台/西新宿五丁目)

●癒し整体サロン、トータルリチューニングより。ココロ、カラダ、脳が健康なら、能力も魅力も最大発揮!!そのための健康法、仕事や生活のコツ、ネタ、優れモノなどを紹介。西新宿五丁目のサロンで、患者さんに実際に効果のあったもののみ、厳選提供中です。









アホみたいなタイトル(笑)



・・・ですが、実際にこれ、あるんです。

あたまが硬いのほうっておくと、けっこういろいろまずいです。

知っておきましょう。







━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■No.121 「よくある症例と対策15

 アタマが固いひとのアタマは、実際に硬い(笑)」

 ~痛みや苦しみの具体例と解決策から、健康の秘訣を知る~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



 ※このメディアでは、

  『実際に永井や患者さんが試して、プラスの成果がハッキリ出たもの』に

   限定した情報のシェアを行っています。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 今日のポイント(結論から):

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 ● あなたもぜひ、両手のひらであたまを横から

  サンドイッチしてみる感じではさんで、動かしてみましょう。



 ● 手のひらをぴたっとつけて、薄皮いちまい分、

  上下左右に動かしてみる、という作業です。



 ● これでスイスイ動くならOK。かったい感じがしたり、

  妙に硬い部分があったりするなら、ちょっと心配です。



 ● アタマが硬い場合に心配になる症状は、たとえば・・・

  ・頭痛 ・思考力の鈍化&硬直化 ・眼精疲労の加速 ・全身の血行不良

  ・リンパ循環の低下 ・睡眠の質低下(不眠を含む)

  ・イライラ ・感情抑制力の低下 ・首の疲労

  ・抜け毛や枝毛 ・ゆくゆくは脳系の深刻な問題

  といったことなどです。



 ● 怖いのが、思考力の低下で、間違った判断をしやすくなるとか、

  イライラまでしやすくなるとか、『生産性の低下』に関わっちゃう点です。

  大なり小なり、どこの不健康もそうなんですが、頭はダイレクトですね(涙)



 ● アタマがかたまる原因になること、やっちゃいけないことの代表は・・・

  ・目の酷使でケア無し ・電磁波の影響受けすぎ(長時間のパソコンや携帯)

  ・頭の使い過ぎ(カラダの使わなさすぎ) ・顔に力を入れすぎ

  ・視力の低下の放置(目につい力が入ります) ・首の症状の放置

  ・睡眠不足(慢性的に6時間未満など) ・肝臓疲労の放置

  といったことです。



 ● いちばん有効なのはいつもどおり、『原因を減らすこと』です。

  上記を1つでも減らしましょう。



 ● ケアとしてやれることは、『ギューっとはさんでからポンっと離す』

  というポンピングです。

  1)おでこと後頭部に手をおいて前後からギューっとはさんでポンっと離す

  2)両こめかみに手をおいて左右から  〃

  3)頭のてっぺんとあごの下に手をおいて上下から  〃

  を、各3回ずつ、やってみましょう。



  これだけでも、けっこう頭の血行が変わります。



 ● そういえば、大事なトップとか患部のことを『首脳陣』っていいますね。

  首と、脳ですね。そういう、「それナシでは成り立たない」というのが

  頭です。そしてその頭を働かせるのが、頭の血行です。



 ● 寝る前にやるのも、睡眠を深くしてくれますから、オススメです。

  朝起きてすぐやるのも、一日のいいスタートをきるのに、オススメです。

  仕事のあいまにやるのも・・・  キリ、ないですね(笑)



 というわけで、ぜひ、大事にケアをしてあげて下さい!





__________

【ひとこと解説】

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



 自律神経失調症、抑うつ、パニック、強迫性障害、睡眠障害、頭痛、

 めまい・・・etc

 

 こういった『神経系の症状』をもった患者さん、

 うちにはたくさん来ます。

 

 そういう患者さんたちは、ほっとんど例外なく、『頭が硬い』です。

 どうしたって、イライラしちゃうし考える体力も落ちるので、

 考え方も自由じゃなくなりがちです。



 そうなると、余計に悩みが深まるんですね。

 視点を変えるとか、やり方を変えるとか、そういうのが下手になるので。

 

 もちろん、そんなジャマを乗り越えて、柔軟な発想をたもってる

 患者さんもいますが、少数です。それにそんなひとだったら、

 ジャマがなくなったときの能力、むっちゃ高いのに、もったいないんです。



 そういえば、やわらか頭塾、というゲームもありましたね。



 ・・・意外なことに、外から柔らかくする効果も、

 けっこう高いです(笑)ぜひ、お試しを。

 





-------【心体脳に刻みたい!今日のポイント】------------

■「柔らか頭を保つのは、心身だけでなく仕事にも効く」

-----------------------------------------------------------





【お知らせ】



 

●おかげさまで、少人数限定で行っている整体スクールも、

 第三期となりました。今回もすでに希望者がいらっしゃるので、

 あと1~2人だけ追加募集してます。



 日程が決まりました。

 11月から毎月・第四日曜、

 11/27、12/25、1/22、2/26 の4日間に行います。



 興味のある方は、早めにご連絡下さい!(^-^)



 心体脳、それぞれの角度からセラピーができるのは、やっぱり大きな

 強みになるようです。トークも面白くなりますしね。



 ⇒ 参考の詳細ページはコチラです↓

 http://www.ht-b.jp/bh/school.html





───────────────────────────────

◎編集後記:

───────────────────────────────



 歴史が、面白い・・・

 最近、歴史ものばっかり見たり読んだりするようになってきました。



 もともと、ひとの心を見つめられるような

 ドキュメンタリーが好きなんですが、歴史って、

 超「それ」ですよね、よく考えたら(笑)



 見方がいろいろあるところも面白い。



 

 特に、加藤廣(ひろし)さんの小説が、マンモス面白いです。

 (たとえば、『信長の棺』:http://amzn.to/vGeFKr)



 ● 信長の遺骸は、なぜ見つからなかったのか?(@本能寺)

 ● そもそも、信長ほどの男が、なんであんなに危ない状況に身を置いたのか

 ● 秀吉はなんであんなにむちゃくちゃ早いスピードで帰ってこられたのか?

 

 みたいな気になる疑問について、

 すごい大胆な仮説を提示してくれます。



 「え、そんな見方があんの?」と。

 

 しかも、ちゃんと文中で根拠が提示されるんですが、

 これが、説明臭くないんです。読んでてぜんぜん疲れない。



 文章がむちゃくちゃ上手で、勉強させてもらってます。

 セリフが自然、リズムがいい、背景も理解できる情報量なのに読み味が軽快・・・

 なんなんでしょうね、あの能力・・・。



 75歳で作家デビューというのも、魅力的な経歴ですよね。

 それまでずっと、色んなモノを積み重ねてこられたんでしょうね。



 

 唯一気になることは、

 「頼むから長生きして、たくさん書いて欲しい」

 ということです(笑)



 いい整体とか行ってて欲しいなぁ・・・





≫≫ PS ≫≫ 



■【NEW】 Facebookでも、ちょこちょこ心体脳なネタを書いてます。
       よかったらぜひ、「いいね!」をお願いします(^-^)



 $【心体脳の健康と能力をベスト化する方法】 by 癒し整体 トータルリチューニング(@初台/西新宿五丁目)-Facebookバナー







■.読者になってくださったら、とても嬉しいです。また遊びに来てください。