★今日は大元請けさんの業者会というものに出席してきました。


具体的な会の内容はさておいて、

いろんな意味で、いろんな事が見えてきて、


まぁ、それなりに楽しませてもらいました。




★今日の会に出席して思ったんだけど、


今のこのご時世、


トップダウン体質の企業と、ボトムアップ体質の企業、

いったいどちらの体質の方が成長しやすいんでしょうか??



トップダウン体質だと、たとえ下の人間が面白く感じていようが、感じていまいが、

トップ権限で、全員を右へ向かせる事はそれほど難しくなくできると思うけど、

下の人間の個々の能力を引き出す事はできないかもしれません。


ボトムアップ体質だと、統率者がしっかりしてなければ組織としてまとまらず、

全体一致で右へ向かせる事は結構難しいかもしれません。しかし、その反面、

ボトムサイドに権限や責任を持たせることで、個々の成長には期待できるかも。


どちらの体質にも、


メリットもあればデメリットもある。

リスクもあればリターンもある。


そんな感じ。


…かな?



【今回の一言】

一流のプレイヤーが一流のマネージャーになれるとは限らない。

一流のマネージャーが一流のプレイヤーになれるとは限らない。

11月15日

Tokunaga でした。



===========================================


年末大掃除シーズン突入!

お掃除のご予約はお早めに!


ご予約はお電話でどうぞ(*^_^*)




ハウスケアクリニックTokunaga

TEL:

06-7890-1055



===========================================


ペタしてね 読者登録してね