chkdskとfixmbrでいけるはず・・・ | 所長日記・改

chkdskとfixmbrでいけるはず・・・

おはよう同志諸君。



遠くから誰かが布団を叩いている音がする。

良い天気だ。

それは良い。

それは良いのだが・・・

そのリズムが私には

Deep Purple の Smoke on the Water にしか聞こえない。

ロッカーが布団を叩いているのか、私の耳がおかしいのか

ま、どっちでも良いや。




そんな感じで、ロッカーが布団を叩くほどの陽気なのだが

私は今、汗をかいている。

残念ながら、この陽気の所為ではない。

なぜならば

事務所のPCが起ち上がらない

からだ。

やってしまった。

手汗が半端無い。

甲状腺異常か?というくらい。



事の発端は・・・

ああ、来年でXPのサポートが切れるなあ
 ↓
でも、事務所のネットワークXPで構築したからなあ
 ↓
8は得意じゃないしなあ~
 ↓
Ubuntuとデュアルブートにして、普段使いはUbuntu、必要なときは、外部と遮断してXPを使おう
 ↓
まず、パーテーションを分割しよう
 ↓
手っ取り早く、ソフト使うか~
 ↓
EASEUS Partition Masterをダウンロード&使用
 ↓
パーテーション分割作業実行中に「エラー発生」
 ↓
再起動しても起ち上がらない。
 ↓
Windowsのロゴは表示されるのだが、すぐにブルーバック、そして強制再起動。
 ↓
セーフティーモードもコマンドプロンプトも実行できない。
 ↓
やべえ。※今ココ。


こういう日に限って、フル装備じゃないんだよな。

仕方ない。

明日にしよう。

とりあえず持ってくるものは

・メインPC(Pavilion dv6)
・Windows XP システムディスク
GREEN HOUSE SATA/IDE-USB2.0変換アダプタ 2.5インチHD対応 GH.../グリーンハウス

¥価格不明
Amazon.co.jp

・その他いつもの




多分MBRが壊れただけだから、chkdskとfixmbrで直ると思うんだよな。

というか、直れ。



ま、そんなこんなで

今日はサブ機の8を使うか・・・。



では。