酔つていたのだらうか
おはよう同志諸君。
先日買った
SHARP 公的個人認証サービス対応住民基本台帳用 ICカードリーダライタ ホワイト系 RW-5100
だが
また届いた。
購入履歴を調べてみると、確かに買おうと決心した次の日にも購入していた。
2つも要らないので返品することにする。
Amazonでの初返品。
というより、私の人生の中で初返品である。
折角なので
ここに記しておこう。
Amazon.co.jp
→アカウントサービス
→商品を返品する
→購入商品を返品する
→(パスワード入力でサインイン)
→(該当商品の)この注文の商品を返品する
・・・あとは指示通り入力して「次へ」。
で、バーコードと送付票を印刷する。
印刷ページに記載の専用集荷サービス(日本郵便)に電話。
2時間後取りに来た。
が、残念ながらここからが手際が悪かった。
集荷に来た人は慣れていないのかなんだか知らないが
バーコードの番号と登録番号(?)が違う
とか
送付先住所と登録されている送付先住所が違う
などととても困っていた。
電話したり、車に戻ったり・・・を繰り返して
何とかできたのだろう。
「送料800円です」
私が1000円を渡すと
「あ、すみません小銭は車の中です。とってきます」
と、荷物から端末から渡した千円札から大切そうなカバンから何から何まで玄関に置いて車に戻ってしまった。
・・・
・・・・・・大丈夫なのだろうか?
私がもし邪な人間だったらどうするつもりなのだろうか?
・・・
・・・
・・・
で、200円を持って戻ってきた。
そして人の良い集荷配達員は屈託の無い笑みを浮かべたまま
荷物を手に行ってしまった。
さて、いつ返金されるのだろうか?
そして送料は?
続きはまたいつか。
では。
先日買った
SHARP 公的個人認証サービス対応住民基本台帳用 ICカードリーダライタ ホワイト系 RW-5100
だが
また届いた。
購入履歴を調べてみると、確かに買おうと決心した次の日にも購入していた。
2つも要らないので返品することにする。
Amazonでの初返品。
というより、私の人生の中で初返品である。
折角なので
ここに記しておこう。
Amazon.co.jp
→アカウントサービス
→商品を返品する
→購入商品を返品する
→(パスワード入力でサインイン)
→(該当商品の)この注文の商品を返品する
・・・あとは指示通り入力して「次へ」。
で、バーコードと送付票を印刷する。
印刷ページに記載の専用集荷サービス(日本郵便)に電話。
2時間後取りに来た。
が、残念ながらここからが手際が悪かった。
集荷に来た人は慣れていないのかなんだか知らないが
バーコードの番号と登録番号(?)が違う
とか
送付先住所と登録されている送付先住所が違う
などととても困っていた。
電話したり、車に戻ったり・・・を繰り返して
何とかできたのだろう。
「送料800円です」
私が1000円を渡すと
「あ、すみません小銭は車の中です。とってきます」
と、荷物から端末から渡した千円札から大切そうなカバンから何から何まで玄関に置いて車に戻ってしまった。
・・・
・・・・・・大丈夫なのだろうか?
私がもし邪な人間だったらどうするつもりなのだろうか?
・・・
・・・
・・・
で、200円を持って戻ってきた。
そして人の良い集荷配達員は屈託の無い笑みを浮かべたまま
荷物を手に行ってしまった。
さて、いつ返金されるのだろうか?
そして送料は?
続きはまたいつか。
では。