衰退にいたる病
おはよう。同志諸君。
昨日は実は仕事だった。
従って、仕事の合間に『所長日記・改』 を更新しようと
ちまちま書いて・・・
ていっ、と“公開”ボタンをクリックしたら
またまたまたまた消えてしまった。
もう一度書く気はなかったので
そのまま帰宅・・・
テレビをつけると、
『ダイハード』をやっていた。
・・・
・・・
・・・・・・
ふさふさじゃん!!!
ちょっとびっくりした。
“スキンヘッド”で思い出したが、
インテルのCMにはネット上で続きがあるらしい。
例の“ジョン”と“タカシ”のヤツ。
見たい人はインテルのHPへ 。
最近のTVCMの多くは
“ネットに引っ張る”という手法を使っている。
「詳しくはウェブでね☆」
とか
「詳しくはXXXと検索!」
と、ネットに引き込もうとしている。
なるほど、
テレビの広告費は半端なく高い。
そして、全てを伝えようと思うと15秒では短すぎる。
かといって、30秒~確保したところで、
普通、テレビを見ている人はCMなど見たくないのだ。
さっさと番組本編を見たいのだ。
そりゃ、私のようにCMが好きな変人もいるだろう。
そんな私でも、見たい番組を見ていた場合、CMに入るとムカついてしまう。
鬱陶しい。
それに比べて、
ネットの広告は一旦ページを作ってしまえば、
後は、深海魚のように待てばよい。
テレビと違って、
そのネタ(広告の中身)に興味ある人がリンクを伝ってきてくれる。
顧客獲得確率も高い。
ネットにシフトされるのも当然だ。
・・・となると・・・
かつての時代の寵児が再三口にしていた、
「テレビがメディアのトップを明け渡す日は近い」
その日が近づいてきているのだろう。
今のテレビ業界はスポンサーがあってナンボだ。
金を出してくれる企業がなければ成り立たない。
そもそも、
広告代理店で無いものが広告収入で生きているという世界自体が不自然なんだ。
テレビ業界はこのままでは滅びてしまう。
生き残るには
「ポータルサイトを持つ会社と提携」
するか
「有料にするか」
だ。
そして、テレビの次に来るものは・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・・・何だろうね?
それが分かれば
オーストラリアや南アフリカに逃げたりしないよ。
私はね。
少なくともいえることは・・・
今の日本は奇妙すぎる
ということだ。
同士諸君に頑張ってもらいたい。
>>>ゴーヤチャンプルーが気に入ってしまい、毎週を食べるようになってしまったH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ
昨日は実は仕事だった。
従って、仕事の合間に『所長日記・改』 を更新しようと
ちまちま書いて・・・
ていっ、と“公開”ボタンをクリックしたら
またまたまたまた消えてしまった。
もう一度書く気はなかったので
そのまま帰宅・・・
テレビをつけると、
『ダイハード』をやっていた。
・・・
・・・
・・・・・・
ふさふさじゃん!!!
ちょっとびっくりした。
“スキンヘッド”で思い出したが、
インテルのCMにはネット上で続きがあるらしい。
例の“ジョン”と“タカシ”のヤツ。
見たい人はインテルのHPへ 。
最近のTVCMの多くは
“ネットに引っ張る”という手法を使っている。
「詳しくはウェブでね☆」
とか
「詳しくはXXXと検索!」
と、ネットに引き込もうとしている。
なるほど、
テレビの広告費は半端なく高い。
そして、全てを伝えようと思うと15秒では短すぎる。
かといって、30秒~確保したところで、
普通、テレビを見ている人はCMなど見たくないのだ。
さっさと番組本編を見たいのだ。
そりゃ、私のようにCMが好きな変人もいるだろう。
そんな私でも、見たい番組を見ていた場合、CMに入るとムカついてしまう。
鬱陶しい。
それに比べて、
ネットの広告は一旦ページを作ってしまえば、
後は、深海魚のように待てばよい。
テレビと違って、
そのネタ(広告の中身)に興味ある人がリンクを伝ってきてくれる。
顧客獲得確率も高い。
ネットにシフトされるのも当然だ。
・・・となると・・・
かつての時代の寵児が再三口にしていた、
「テレビがメディアのトップを明け渡す日は近い」
その日が近づいてきているのだろう。
今のテレビ業界はスポンサーがあってナンボだ。
金を出してくれる企業がなければ成り立たない。
そもそも、
広告代理店で無いものが広告収入で生きているという世界自体が不自然なんだ。
テレビ業界はこのままでは滅びてしまう。
生き残るには
「ポータルサイトを持つ会社と提携」
するか
「有料にするか」
だ。
そして、テレビの次に来るものは・・・
・・・
・・・
・・・
・・・・・・何だろうね?
それが分かれば
オーストラリアや南アフリカに逃げたりしないよ。
私はね。
少なくともいえることは・・・
今の日本は奇妙すぎる
ということだ。
同士諸君に頑張ってもらいたい。
>>>ゴーヤチャンプルーが気に入ってしまい、毎週を食べるようになってしまったH.Cの『H.C研究所ホームページ』へ
- 殺戮にいたる病/我孫子 武丸
- ¥600
- Amazon.co.jp
- 死にいたる病、現代の批判/キルケゴール
- ¥1,575
- Amazon.co.jp