ちょいカワ弁当
$ミホちゃんハウスの野菜レシピ


こんにちは、ミホちゃんハウスにようこそお越し下さいました音譜

ウチには高校生の息子がいるんですが、髪や服にウルサいのはもちろん、お弁当も地味だと嫌がり、もっとオシャレにしろと注文をつけてくるんですよ。
クラスは英語コースというのを専攻しているためか、女子率80%以上でお弁当も女子達に交じって食べたりしてるみたいです。
それでウチの子が言うには最近の高校生の女の子のお弁当ってすごい可愛いんですって!
そんな中、一人茶色い弁当は恥ずかしい、でも可愛すぎるのもちょっと、、、という男子ゴコロですね。

というわけで、これを見てくださっている皆さんの方が、きっとずーっと可愛いお弁当を作っていることとは思いますが、私はまあそんな理由でちょっとだけ可愛い、微妙なバランス感覚を要されるお弁当を作っているのです。

今日のちょいカワポイントはご飯の上のキンピラですね~。
どう?お花のようだけど、ただキンピラを重ねただけ。可愛いすぎなくてよし、オッケーです。

あとお弁当の彩りに便利なプチトマトですが、「弁当に入れると常温になってしまいマズくてやだ!」とのことでプチトマ禁止令が出てしまっているのですよ。
なので、こんなのを作って入れてます↓

$ミホちゃんハウスの野菜レシピ

ケチャップをラップで包んでパンの針金で結んだプチトマモドキ。
パンの針金がないときは、輪ゴムやモールを使ってます。(なるべく緑のやつを)

私はホントは朝が苦手なんです。
だから可愛いお弁当は作れないというのが本音。
ちょいカワ程度でよしとされるので、実は助かってます。
子ども達からは片目弁当(眠すぎて片目だけで作っているので)と呼ばれてます。
そう今朝も片目でがんばりました。

昨日のウーロン茶しゃぶしゃぶで残った野菜を使ったお料理は今晩おそくにアップしまーす