かぐや姫・ヤキソバエクスプレスのアンケートをアップしてみる | 第4セクターの乗りバス・乗船日記

第4セクターの乗りバス・乗船日記

大型時刻表に掲載されている、全ての地上・海上を走る乗り物の完乗を目指している第4セクターの記録です。

第4セクターへの質問・問い合わせ・意見などは、
dai4sekuta@gmail.com まで。

はい、仕事が終わって飲んだくれている、第4セクターでございます。

ボチボチ、ビールという季節ではなくなってきたので、隠してあるウィスキーを開けたりして・・・

ちなみに銘柄は、富士山麓だったりします。


さて、東名高速集中工事の体験後は、自宅までかぐや姫エクスプレス11号で帰還したわけですが、そこでアンケートが配られたのでご紹介。


第4セクターの乗りバス日記


ちょっと判りづらいですが、こんな感じになっていました。

うーん、今回の改正で六本木ヒルズに停車するようになりましたし・・・

この先、まだ何かやろうというのでしょうか、富士急静岡バスは。

個人的な希望を言わせてもらえば、回数券の設定or沼津線のように、平日限定の2枚綴り回数券の設定とかね・・・

水戸号なんかもツインチケットの導入よる、実質運賃値下げが後押しとなって、利用者が爆発的に増えたわけですから、ここは大幅値下げで利用者を獲得して欲しいところだったり。

利用者が増えれば、自動的に本数も増えるわけですから・・・

人口26万の富士市に、一日3往復は少なすぎるでしょう。


と、当日のかぐや姫エクスプレスをアップ。


第4セクターの乗りバス日記


富士急静岡バスW8502車が運用に入ってました。

って、ヤキソバ車両ではないですかww

最近富士急静岡バスの高速車の運用って、何でもありな状態ですね。

まあ、これのほうが効率が良いといったら、そうなんでしょうけど。