沼津市観光周遊バス 「くるっと潮の音号」 本日運行開始 | 第4セクターの乗りバス・乗船日記

第4セクターの乗りバス・乗船日記

大型時刻表に掲載されている、全ての地上・海上を走る乗り物の完乗を目指している第4セクターの記録です。

第4セクターへの質問・問い合わせ・意見などは、
dai4sekuta@gmail.com まで。

ということで、本当に「くるっと潮の音号」が運行されているのか、確認に行ってきましたww


11:00過ぎ、沼津港「沼津みなと新鮮館びゅうお」付近に到着した第4セクター。

バス駐車場にて、「くるっと潮の音号」を発見いたしました。



第4セクターの乗りバス日記



第4セクターの乗りバス日記



第4セクターの乗りバス日記


沼津登山東海バスが運行していまして、前には前掛け、横にはステッカーがはられていまして、上記のようなかんじになっています。

そこで気になる時刻のほうですが、その場で配られていたパンフレットによりますと、以下の通りになっています。



第4セクターの乗りバス日記


っていうか、こんなブログにアップされる前に、どこかの公式で早くアップしてくださいよww


で、乗車料金ですが、一日何回でも乗り降り自由な「くるっと潮の音周遊券」


第4セクターの乗りバス日記


こちらが200円。

周遊券は、バス車内で購入となります。

さらに限定1000枚の、沼津港エリア共通入場券(500円で御用邸公園・牧水記念館等に入場できる共通券)を提示すれば無料。

さらに中学生以下は無料となっています。


あとはバス乗降場ですが、とりあえずバスのパンフレットに載っているものをアップいたします。


第4セクターの乗りバス日記

3箇所だけですが、以上のようになっています。


この「くるっと潮の音号」趣味的にみると、牛臥付近の狭隘部分をはしったりするんですが、これは路線バスの牛臥循環でも走りますしね・・・

皆さんも、沼津港にお越しの際には、「くるっと潮の音号」をご利用ください。