バスが来るww 奈良交通押熊線 | 第4セクターの乗りバス・乗船日記

第4セクターの乗りバス・乗船日記

大型時刻表に掲載されている、全ての地上・海上を走る乗り物の完乗を目指している第4セクターの記録です。

第4セクターへの質問・問い合わせ・意見などは、
dai4sekuta@gmail.com まで。

では、押熊線の特に狭い所を、ご紹介ww



第4セクターの乗りバス日記


第4セクターの乗りバス日記

押熊付近。

もう、ありえないくらいww



第4セクターの乗りバス日記



第4セクターの乗りバス日記


秋篠寺付近。

バスがクルーww


第4セクターの乗りバス日記



第4セクターの乗りバス日記



第4セクターの乗りバス日記


とまあ、こんな感じです。

延々と、狭隘道路を走る、押熊線です。


ちなみに、本数が少ないと思っているあなた


第4セクターの乗りバス日記



朝・夕ラッシュ時には10分に1本以上、日中でも20分に1本を確保しています。

乗客は、かなり多く、地域の重要な足になっています。

これからも、がんばって運行してほしいですね。