IMG_20170703_142941256.jpg

いよいよ迫ってきました。楽しみですね♪

IMG_20170703_142941279.jpg

今回は刀剣乱舞ONLINEとのコラボなので、髭切のコラボグッズの販売や記念品配布もあります。

 

兄者目的のみだけの方もいらっしゃると思いますが、ちゃんと本殿に挨拶してから並びましょうね。

人んちの敷地入って挨拶すらないの嫌でしょ?

 

 

細かいことを気にしない兄者も礼儀はきちんとしてるハズです。兄者に恥じない嫌われるような行為がないようにしてください。 

IMG_20170703_142941272.jpg

北野天満宮の七夕祭りも8月にありますので色とりどりの短冊が飾られていて綺麗です。

 

 

日帰りの方もいるので、ナイフ兄者を見ると、京都刀剣御朱印めぐり第5弾のためにすぐさま次の場所に移動する方が多いと思いますが、

 

 

実に勿体無いムキー

 

 

混雑しているのも分かる。

御朱印に並ぶから急ぎたいのも分かる。

 

 

でも、せっかく来たからには見て欲しい。

 

 

 

 

 

 

おいで真顔北野天満宮には髭切や膝丸にちょっと関係ある見所がありますので見ていきませんか!?

 

 時間はさほどとりません。

 

 

是非とも行ったからにはナイフ兄者本体と合わせて見て欲しいです。

 

 

見所渡辺綱寄贈の灯籠

渡辺綱がナイフ髭切で鬼の腕を切って鬼を退治できたのは北野天満宮の神様のお陰ってことで灯籠を寄贈したそうです。

お守り御朱印授与所の前に古い灯籠がありますので、是非見てください。

 
 
 
見所土蜘蛛の塚
北野天満宮の一番始めに大きな鳥居をくぐり参道を歩くと、駐車場と反対のほうにお寺があります。
東向観音寺といいますが、そちらのお寺の境内に土蜘蛛の塚があります。
 
移築された塚で、京都には二つの土蜘蛛の塚がありますがそのうちのひとつです。因みに、源頼光が己を熱病に苦しめた山蜘蛛を切った刀がナイフ膝丸です。
 
 
 
 
見所所蔵の刀剣・宝物の数々
宝物殿ではナイフ兄者が先ずお出迎えしてくれますが、その他にもたくさんの刀剣が展示されるハズです。

巴形薙刀上差し
上差し静形薙刀もあれば見比べて曲線の違いを見てみてください。
 
堀川国広作の太刀
青江恒次の太刀
 
加藤清正(同田貫正国の元主)から寄贈された鏡、細川忠興(歌仙兼定の元主)の武具等も所蔵されているのであれば漏らさず見てください。あと長船派ナイフがいっぱい。
 
 
 
見所4星欠けの三光門
本殿に入る前にくぐるのがこの星欠けの三光門。
月の彫刻・日の彫刻はあるのですが星がありません。この真正面、本殿の真上に北極星が常にあるので星はあえてないとか。
 
桃山時代の重文なので秀吉の時代を感じてください。記憶がよみがえるかもしれませんグッ
 
 
見所5国宝のご本殿

 この時期は北野天満宮で実った梅の実をお正月に頂ける梅大福梅にするために天日干しているかも。境内に梅の甘酸っぱい香りがします。

 

本殿も、桃山時代のもので国宝になります。

御祭神は菅原道真公・御相殿中将殿(菅公の御子息)・吉祥女(菅公の北の方)です。頭良くなりたい方は念入りにドウゾ。

 

 

見所6毎月25日は天神さん

毎月25日は道真公のお誕生日と亡くなった日がどちらも25日にちなんで、参道には早朝から夜9時まで露天がでて夜は境内がライトアップされます。

25日にお越しの方は楽しんでください。

 

 

 

至るところに七夕七夕の飾りつけがありますので、お盆のお焚き上げまでに願いを結びつけてはどうでしょうか?

 
 
あと、現在は入れませんが、期間限定で8月5日~16日まで夜参拝とライトアップがあるので御土居もお時間がある時にチラ見してください。
 
 
歩くエリアに見所がありますので歩きながら見られるハズです。
 
宝物殿の兄者(グッズ)だけしか見えてないならこの機会に視点を広げて色々京都のスポットを見てみてくださいグッウインクキラキラ
ペタしてね