5分でつるモチ!白玉粉でミニ月見団子 | 「四十路ダイエット 野菜も食べるよ」共働き主婦の時短レシピ

「四十路ダイエット 野菜も食べるよ」共働き主婦の時短レシピ

元「不器用食いしんぼ道」ブログ(タイトル変更しました)。
編集。アラフォーダイエットと体メンテのゆるレシピ。実家が農家なので、その季節の旬の野菜をおいしく食べるレシピが充実。 添加物、油なども、できる範囲で気に留めて、体内から健康に! お酒も大好きです。

明日、9/15は十五夜。
お月見です。
 
お月見といえば…そう!お団子。
 
江戸時代は
お米の豊作を願い、米の粉で
まん丸の団子を作ったのだそう。
 
ちなみに、意外に江戸時代の団子は
直径15センチ位!と意外に巨大なのですが、
今回は白玉粉で、ミニ月見だんごに。
 
 
{BF4068A6-7974-45EA-84E1-0BDCB6946B29}

 
白玉粉も一応もち米が原料で、
何より簡単に5分で作れる!
スーパーでも買いやすい粉だしね。
 
 
一口サイズでつるりとした口当たりと
柔らかい食感が、白玉ならでは。
晩夏にもぴったりです。
 
白玉団子はツルツルしてるので、
いわゆる月見団子みたいに、
平たい器(三方とかね)に団子を山みたいに盛り付けるのは無理。。。
 
なので
ココットに詰めて、山型に盛り付けました。
 
食べるときには
ハチミツをかけたり、きな粉をかけたり、みたらし餡をかけたりするけど、
意外に、シンプルに「砂糖をかけるだけ」も美味。
 
砂糖に少し塩を足すのも大人味です。
 
 
材料
・白玉粉…100g
・水…90ml
 
作り方
1)白玉粉に水を加え、練る。耳たぶくらいの固さに。ちなみに油断すると、すぐに水が多すぎて柔らかくなるので水は少し足りないかな?くらいで様子を見た方がよい。もし足りなくて水を足すときも、ほんとに少しずつ!
 
2)鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら親指の頭大に丸めた白玉団子をどんどん落とす。3分ほどすると浮き上がってくるので、浮き上がってきたものから網じゃくしですくって、水を入れたボウルに放す。
 
3)盛り付けたら完成!
 
ちなみに、本来の白玉団子はまん丸に作らずに
真ん中を少しくぼませて蜜が絡みやすいように作ります。
 
その形でもつくって、塩と砂糖で、
つるりと!
今回は
砂糖がてんさい糖で塩が岩塩なので
なんか色が赤み出てます。
 
 
{FEEF884C-4E8A-4B77-AF12-35D5076C363E}

 
もちろん、まん丸月見団子風もモチモチで
おいしかったです。
 
 
保存は保存容器の中で水の中に放して、
冷蔵庫にて。でもそんなに日持ちはしないので、
当日か翌日には食べきり必須です。
 
 
 
 
ブログランキングに参加しています!

よければ1日1回、
画像をぽちっとお願いします。

 

にほんブログ村 料理ブログ ズボラ料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 常備菜へ
にほんブログ村