ベニシジミ ヨメナで吸蜜2016年12月 | 私家版里山図鑑

私家版里山図鑑

おもに、宮崎県南部平野部の里山に生息する生き物・・・昆虫・鳥などの図鑑を目指しています。

ベニシジミ ヨメナで吸蜜2016年12月 鱗翅目シジミチョウ科

今日は冬至。
庭に出て2頭で連結しながら飛んでいるトンボを見たのですが、写真に撮ることは出来ませんでした。
とても残念!です。

と言う事で、最高気温が21.5度まで上昇した12月20日に出会った蟲たちから。
その2はベニシジミです。
堤防でまだ咲いているヨメナに、数頭がやって来て吸蜜中。
若い個体から、翅が破れ少々スレている個体までいて、結構賑やかでした。

このベニシジミも成虫で越冬するので、当地では一年中見ることができるチョウです。

ベニシジミを撮っていて思うのですが、いつも翅が半開きなのですね。
せっかくきれいな秋型(春型とほぼ同じですが・・というか、違いがわかりませんm(_ _)m)なので、翅を180度に開いてくれるといいのにと思ってしまいます。

1
撮影日 2016/12/20 撮影場所 宮崎県串間市

2
撮影日 2016/12/20 撮影場所 宮崎県串間市

3
撮影日 2016/12/20 撮影場所 宮崎県串間市

4
撮影日 2016/12/20 撮影場所 宮崎県串間市

【これまでのベニシジミの記事もご覧下さい】
2009年10月10日「ベニシジミ」
2010年3月19日「ベニシジミ 春型」
2011年3月2日「ベニシジミ 2011年初撮り」
2011年3月28日「ベニシジミ 休息」
2011年12月23日「ベニシジミ 冬至に出会いました」
2012年1月5日「ベニシジミ 2012年チョウの初見初撮りです」
2012年3月12年「ベニシジミ 2012年の春に」
2012年6月3日「ベニシジミ 夏型」
2012年6月4日「ベニシジミ 求愛失敗」
2013年3月14日「ベニシジミ 産卵行動」
2013年6月6日「ベニシジミ 小さな恋のメロディ」
2014年1月7日「ベニシジミ 新鮮個体 2014年初見初撮り」
2014年3月13日「ベニシジミ 2014年春」
2015年3月20日「ベニシジミ 2015年初見初撮り」
2015年3月21日「ベニシジミ 羽化不全」
2015年5月14日「ベニシジミ 夏の装い」
2015年12月22日「ベニシジミ 2015年冬至に出会う」
2016年1月2日「ベニシジミ 2016年元旦に出会う」
2016年1月14日「ベニシジミ 日向ぼっこ」
2016年3月31日「ベニシジミ 春型の彩り」

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

過去の記事を見るには、下のバナーをクリックしてください。
私家版里山図鑑 

私家版里山図鑑