ハラビロカマキリ 産卵 | 私家版里山図鑑

私家版里山図鑑

おもに、宮崎県南部平野部の里山に生息する生き物・・・昆虫・鳥などの図鑑を目指しています。

ハラビロカマキリ 産卵 カマキリ目カマキリ科
11月7日の夕刻、赤く染まった夕景を撮ったあと、怪しげな行動をしているカマキリを見つけました。
もしやと思って望遠レンズで覗くと、思ったとおり、産卵です。

初めて見ました。
ずーっとついていたわけではありませんが、途中途中で記録しましたので、時系列に沿って紹介します。

【写真 1】 2013年11月7日17時21分 
最初に見つけた時です。すでに産卵は開始されていました。
私家版里山図鑑-1

【写真 2】 2013年11月7日17時23分
なんとなく周囲を警戒しているように見えました。
一番無防備な瞬間ですから、当然といえば当然です。
私家版里山図鑑-3

【写真 3】 2013年11月7日20時8分
もう終わっただろうと外に出てみると、まだ産卵中でした。
白っぽい卵鞘が外側にあって、中の緑色をしたものが卵です。
ほぼ産卵は終わったなと思い、これ以後、夜は確認していません。
私家版里山図鑑-4

【写真 4】 2013年11月8日8時51分
翌日、卵鞘の様子を見に来たら、まだ産卵中のような様子。
この状態に、夜寒かったから親は死んだのか? なんてことを思ってしまいました。
私家版里山図鑑-1

【写真 5】 2013年11月8日11時8分
ようやく産卵場所から離れていました。
でも、しばらく近くにいて動こうとしませんでした。
私家版里山図鑑-2

【写真 6】 2013年11月8日11時9分
卵鞘の様子です。
卵鞘の外側の白っぽい部分がだいぶ乾いてきていて、中の卵がはっきりわからなくなってきました。
私家版里山図鑑-3

【写真 7】 2013年11月8日11時9分
振替っては、私の方を睨みます。
卵が大丈夫なのか、心配なんですね。
私家版里山図鑑-4

【写真 8】 2013年11月8日13時6分
だいぶ乾いてきました。
この近くの柱や外壁をみたら、結構ハラビロカマキリの卵鞘がありました。
ひょっとして、我が家は絶好の産卵場所なのかもしれませんね。
$私家版里山図鑑-5

【これまでのハラビロカマキリの記事もご覧下さい】
2010年12月24日「ハラビロカマキリ」
2011年6月24日「ハラビロカマキリ 幼体 ファイティングポーズ」
2011年8月13日「ハラビロカマキリ 幼体 待ちぶせ」
2011年11月25日「ハラビロカマキリ 緑色型成虫」
2012年9月23日「ハラビロカマキリ 樹上で待ち伏せ」

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

過去の記事を見るには、下のバナーをクリックしてください。
私家版里山図鑑 

私家版里山図鑑