タテハモドキ もう秋型? | 私家版里山図鑑

私家版里山図鑑

おもに、宮崎県南部平野部の里山に生息する生き物・・・昆虫・鳥などの図鑑を目指しています。

タテハモドキ もう秋型? 鱗翅目タテハチョウ科

10月も2日目、秋だというのに日中の気温は30度ほどで、相変わらず暑い日が続いています。
でも、木陰に入ると、吹き渡る風はちょっと冷たく、真夏のときの30度とはちょっと違っているようです。

そんな今日、タテハモドキの秋型の個体に出会いました。
グリグリ目玉の夏型から、枯葉模様の秋型に変わっていました。
出会った瞬間、「早っ!」と驚いてしまいました。

でも過去のタテハモドキのデータを調べてみると、2011年10月7日に秋型に出会った記録がありましたので、そんなに極端に早いというわけではないみたいです。
今の時期、夏型と秋型が中間型が混生しているんですね。

それにしても、ほんとに枯葉模様。
風景に溶け込みながら、一生懸命小さな花の蜜を吸っています。

4枚目の写真は、タテハモドキを見つけた場所です。
この中にいるタテハモドキ、分かりますか?

私家版里山図鑑-1
撮影日 2013/10/2 撮影場所 宮崎県串間市

私家版里山図鑑-2
撮影日 2013/10/2 撮影場所 宮崎県串間市

私家版里山図鑑-3
撮影日 2013/10/2 撮影場所 宮崎県串間市

私家版里山図鑑-4
撮影日 2013/10/2 撮影場所 宮崎県串間市

【これまでのタテハモドキの記事もご覧下さい】
2009年12月1日「タテハモドキ 夏型」
2009年12月2日「タテハモドキ 秋型」
2009年12月28日「タテハモドキ」
2010年4月6日「タテハモドキ 越冬個体」
2010年10月5日「タテハモドキ 求愛」
2011年4月28日「タテハモドキ 越冬個体 2011年初撮り」
2011年8月27日「タテハモドキ ようやく再会」
2011年8月30日「タテハモドキ 吸蜜」
2011年10月11日「タテハモドキ 秋型になりました」
2011年12月15日「タテハモドキ 秋型 2011年12月14日撮影」
2012年3月29日「タテハモドキ 越冬個体 2012年初見初撮り」
2012年7月21日「タテハモドキ 夏型と出会う 2012/7/21」
2012年9月14日「タテハモドキ ♂ 夏型」
2012年9月15日「タテハモドキ ♀ 夏型」
2012年10月7日「タテハモドキ 2012年秋型」
2012年11月11日「タテハモドキ 秋型 日なたぼっこ」
2013年4月8日「タテハモドキ 2013年初見初撮り」
2013年6月5日「タテハモドキ 吸水」
2013年9月5日「タテハモドキ 斑紋」

ランキングに参加しています。よろしくお願いいたします。
にほんブログ村 写真ブログ 昆虫写真へ
にほんブログ村

過去の記事を見るには、下のバナーをクリックしてください。
私家版里山図鑑 

私家版里山図鑑