{1E542AE5-5C82-4F25-9BDD-45AA6F7FB3FB}

こういうのって、めっちゃ嬉しい。


泣いている子がいます。

この子に、どんな関わりをしますか?

理由を聞いて、泣き止ませようとする。
「うるさーい!」と静かにさせようとする。
一緒に泣く。
ひとしきり泣かせてあげる。

子どもが泣いているのを見ると、泣き止ませようと働きかける人が多いように思います。

どうやって泣き止ませようとしますか?


発達障害子育て 伝道師 喋る観音 こと 込山昭子です。

痛くて泣いているなら、痛みを軽減するために手を貸してあげることは出来ます。

お腹が空いて泣いているなら、いつも持ち歩いている飴をあげることは出来ます。

お母さんが亡くなってしまって泣いているなら、お母さんの代わりになってあげることは・・・
         
出来ませんね。

お母さんがいない寂しさを、少し紛らすことは出来るかもしれません。
でもそれはいっときのことで、寂しさを埋めてあげることは難しいですね。


泣いている原因が症状なら、手助けしてあげることは出来るでしょう。

どうやっても変えられない事実が原因の場合には、その事実を受け入れるしかないのです。

受け入れるまでの時間、そばで待つ、寄り添うということなら出来ますね。
時には、思いっきり泣く、ということも大切に感じます。

泣き止ませるだけが、よい関わりではない。

喋る観音セッションでは、泣いている方には存分に泣いていただくことにしています。


■お茶会開催いたします■
日時*5月26日(金) 11:30〜14:30頃
場所*JR大船駅付近
(お申し込みの方に詳細をお知らせします)
定員*4名→3名
参加費*3000円
(各自飲食代はお支払いお願いします)
お申し込みはこちらから

 

 

・メニューページはこちら
・メルマガ登録はこちら
・お問合せはこちら