【自分の道具=才能を使いこなす】  

  ~数秘術でトリセツ(取り扱い説明書)を知ろう♫~

 

トリセツ=取り扱い説明書

 

自分の取り扱い、知っていますか?

 
 

私たちは、どんな道具を持って、今世は何をするのか決めて生まれてきます。

 

でも、多くの人が自分が持っている道具より、人が持っている道具をうらやみ

ないものを手に入れようと無駄に苦労している人がいます。

 

誰かが持っている道具=才能をうらやむのではなく

自分が持っている道具=才能の取り扱いを知ると

生きるのも、人間関係もとっても楽になります。

 

「数秘術」は
生年月日と名前を数字に変換して
「どんな道具=才能」を持っているのか?
「今世はどんな目的で生まれてきたのか?」を知ることができます。


これで自分や相手(家族や友人、仕事の人間関係など)の取り扱いがわかりやすくなるのですが


この「取り扱い」とは

自分はこういう人間なんだ!

あの人はこういう人間なんだ!

と、決めつけるためのものではなく、


自分の道具を知って才能の活かし方を知ること

そして

人との違いを知って、受け入れていくためのものだと思っています。

 

 

【数秘術について】

数秘術は誕生日をひとつずつ足していったり
名前をローマ字にして、それをまた数字に変換することで
自分がどんな人生を決めて生まれてきたのかを数字を通して読み解くものです。


例えば・・・(今度は岡田くんにしよう♡)
岡田准一 1980年11月18日生まれ
1+9+8+0+1+1+1+8=29→2+9=11(2)
誕生日から出したものがライフパスナンバーといって自分の人生の資質、
道になるものです。

これが自分の人生の7割くらいの影響があると言われています。


難産だった
すぐに産まれた
帝王切開だったなど

自分で決めた運命を生きるためにちゃんとその日を選んで産まれてきているのです。

 

その他名前をローマ字にしてそれを数字に変換して
運命数=社会での役割、使命
魂数 =魂の欲求
人格数=人がどう自分を見ているか

なども出しますがここでは省略。


岡田くんの場合11と2の資質を持って生まれてきています。

通常、一桁になるまで足していくのですが
「11」「22」「33」のゾロ目はマスターナンバーといって
この2桁数字と
一桁にした「2」「4」「6」の資質と
「1」「2」「3」の3つの資質を持っています。

このマスターナンバーを持つ人は目に見えない特別なお役目があると言われています。

ただ、だからといってこの2桁の人はすごくて
一桁の人はそうでもないかといったらそうじゃなくて
単なるお役目の違い。


 
では、生年月日から自分の数字を出してみましょう。



【数字(道具)のキーワード】


【1】     最初の1歩を踏み出す人 自分の力で人生を切り拓く人 リーダー 
     男性原理  一番 せっかち

     色→赤

【2】     バランス 調整役 サポーター 受け入れる 分析的 芸術家肌 
     女性原理 依存的 憶病

     色→オレンジ

【3】     天真爛漫 人気者 社交的 好奇心旺盛 創造力豊か 楽天家 
     目立ちたがり あきっぽい

     色→黄色

【4】     堅実家 安全で安定を好む 努力家 実務派 保守的 合理的 
     面倒見がいい 忍耐強い 頑固

     色→緑

【5】     変化 自由 直感力 行動力 クリエイティブ 冒険好き 
     活発 型にはまらない 多才 社交的 好奇心旺盛 
     魅力的 束縛が嫌い 自分勝手 思いつくまま即行動

     色→ターコイズブルー

【6】     調和 バランス 美的センスの高さ 奉仕的 家庭的 愛情深い 
     面倒見がいい 想像力豊か 芸術家 堅実 おせっかい 
     コントロール的

     色→ピンク

【7】     わが道を行く 個人主義 クール 完璧主義 探求 哲学的 
     理論派 直感力 洞察力 するどい感性 孤独を愛する 
     分析的 理屈っぽい

     色→紫

【8】     野心家 好奇心旺盛 独立心が強い 権威 チャレンジャー 
     決断力 問題解決力 お金 成功 強引 プロフェッショナル 
     パワフル 情熱的 現実的
     安らぎよりエキサイティングを好む

     色→ゴールド

【9】     理想主義者 真理の追究 個性が強い 世界平和を愛する 
     調和を大切にする 創造力豊か 賢人 寛容 成熟 
     哲学的 愛 悟り 完成と統合 赦し

     色→パステル

 

【11】 革命家 開拓者 直感力 カリスマ的 表現力豊か 個性的 
     メッセンジャー インスピレーション スピリチュアル 
     天と地をつなげる 感覚的 高次の意識 強い意志
     敏感 繊細 現実より内側の真実が大切

    色→インディゴブルー

【22】 霊性の高い直感力 スケールの大きな人 
     人々に大きな夢や希望を与える 高い理想を実現 
     大きな包容力 おおらか 強運 有能 誠実 かなりの変人

    色→シルバー

【33】 高い波動 大きな包容力 
    世間の常識に縛られないスケールの大きな自由人 無償の愛 
    スケールの大きな愛 宇宙人 現実的な処理能力は弱い マイペース

    色→レインボー

 

 

生年月日から出す人生数の他、誕生日の「日にち」から見る過去世数もとても参考になります。

過去世数とは、魂の癖、やったことなくてもわかってること、できてしまうこと

 

 

岡田くんの場合「18日」生まれなので、1+8=9

岡田くんの過去世数は【9】になります。

魂(過去)はとても成熟していますが、今の自分との統合が人生の課題となります。

 

 

私の場合

1970年11月1日生まれ

 

私の場合は特殊な例で、ひと桁ずつ足すと「20」になるので人生数は「2」なのですが

私の場合は「11」がでる計算方法になるそうです。

 

人生数 【11】自分の資質

運命数 【7】 社会での役割、使命

魂数  【5】 魂の欲求

人格数 【11】人が自分をどう見ているか

過去世数【1】 魂の癖

実現数 【9】 実現していくもの

 

もうね、この数字見ただけで男性性が強いということがわかります(笑)

男性、女性、すべての人が男性性も女性性も持っています。

それぞれバランスが違います。

 

【11】は【2】でもあるので、女性性もあるのですが

自分らしく、素でいると、超男らしい行動ばかりしています。

時々友人に「なおみさんってほんと男らしいよね」と言われますが、ほんと、そう見えているんでしょうね(笑)

 

離婚の直接的原因は元夫のアルコール依存症やDVでしたが

離婚してから思ったのは「家に男が二人いた」ってことを感じました。

 


私は基本的に【11】の資質が強いので「開拓」することに一番燃えます。


鋭い直感力で本質を見極め、宇宙からのメッセージを現実的に落とし込んで伝えていくのが自分の役割だと思っています。


そして、魂の欲求は【5】なので、とにかく自由でいたい。束縛が大嫌い。コツコツが苦手。クリエイティブに表現していくことで魂が満たされます。


【7】のエネルギーも強く、自分の中の世界観がとても大事で、探求大好きで、孤独も愛していますが、人のぬくもりもとても求めます。

 

 

【なおみのトリセツ】をまとめると・・・・

とにかく、人が創った道には興味がなくて、古いものをぶち壊し、自分が信じる道なら強い信念でどんな困難でも立ち向かって進んでいきます。

興味あることをとことん探求して、真実を見つけることに命をかけている。

そして、人の枠に押し込められるのが大嫌いで「キーッ!」ってなって、パニックになる時もある。

宇宙に広がる方程式を解くのが大好きで、その方程式を言葉にして伝えている。

自分の中の世界観がとても大事で、孤独を愛し、人を寄せつけないくせに

さみしがりやで人のぬくもりを求めている。

開拓するのは、多くの人の笑顔をみたいから。

愛情は深く、大きい。

損得よりも愛で動く。

 

 

 

すべての人が

輝く才能

誰かの役に立つ力を持っています。

 

 

自分以外の誰かになるのではなく

自分の道具=才能を使いこなして、自分らしく生きることで、周りの人たちや世界中の人たちをHappyにしていきましょうね。

 



ロータス『なおみの部屋』 オープンDay&出没予定スケジュールロータス

 http://ameblo.jp/hatidorinikki/entry-12151467657.html


「はちどり暮らし と はちどりごはん」
  https://hachidorigurashi427.localinfo.jp/