「一週間琵琶湖生活」 | 俺達。秦拓馬

俺達。秦拓馬

秦 拓馬 バスフィッシングプロアングラー



明日から12月


寒波を待ち望んでいた俺達。としては


今週の天気予報にテンション上がりまくり


一気に冷え込み 一気にバスも冬を意識し


でも 実は全然秋真っ只中


あーー 楽しみ






ヘルニア手術から 今日でちょうど2年


今年は琵琶湖ガイド再開の年やけど


実際には琵琶湖をガッツリ釣り込んだ気がしないほど


各地へ旅に出てた 

 


でも 今年の琵琶湖とは相性が良いらしく


浮けば かなりの確率でビッグを…


撮影となれば さらに高確率で…




今年も残すトコロ 1ヶ月


琵琶湖生活が始まる







偉大なる琵琶湖


大好評発売中なDVD 「一週間琵琶湖生活」


ロケを行ったのは6月上旬の一週間


真っ只中のブログを振り返ってみる…







_______________________________________________________________________________



BRUSH DVDのロケが始まった


発表されたタイトルは…


「琵琶湖一週間生活」




興味深いコンセプトの元


1ヶ月ぶりの湖上へ




初日午後には特大たちの求めるモノが分かってきた



ドカンっ と 63


カメラが回ると恐ろしく確変する



プロトのPDチョッパー跳ねSPジュニア


そして トレーラーは新作チャンクロー


思いっきりバキューム



直後に再び ビッグバイト



やりすぎ感の塊 61.5


でっぷり回復したギル食い系



ポイズン・アルティマ 172H


メタニウムXG レッドスプール14ポンド


怪物ハントの為のブルーギルの化身 PD跳ねSP



現在 最終プロトやけど 


既に危険な香りが漂ってる



兎にも角にもロケのスタートダッシュは100点満点


盛りだくさんの内容になりそう




大好きな琵琶湖にどっぷり1週間


これはBRUSHからのバースデープレゼントなのか?




堪能させて頂きますっ







_______________________________________________________________________________




BRUSH DVD 「琵琶湖一週間生活」


一週間に及ぶロケが無事に終了






ホンマに良い経験が出来た




コンセプトは 琵琶湖の魅力を再発見する




その通り



やはり琵琶湖は言葉に出来ない位 ステキな湖やった




ロケ初日から 特大2連発&more と良いスタート



しかし 2日目はヘルニアンの大敵 


強すぎる東風の影響で激荒れになった



じゃあ ジャッカルロッジへ ってことで


開発最前線をチラリと



間もなく完成を迎えるプロトスピナーベイト


ジャッカルの既存スピナーベイトとの比較


回流水槽から判るスイムレンジの違い


手前から スーパーイラプション メディス プロト と並び


スーパーイラプションは浮き上がりやすく パワフルな回転を見せる


プロトは明らかに浮き上がりを抑え ボトムトレース能力を高めてある


しかも スカートのフレア幅は3種の中で圧倒的


コレが食わせを誘発する


ひとくちにスピナーベイトと言えど 様々なタイプが存在する


3種の使い分けが超重要



動画が最も伝わるはずなので


当日のツイッターに6秒動画をアップ


気になる方はチェックしてみてください



一転 穏やかになったロケ3日目


未開拓ゾーンへ


琵琶湖ボート歴20年  まだまだ知らない世界がある



新たな景色で組み立てていく新鮮なバスフィッシング


ガンタレルとPD跳ねSP


ブルーギルを軸としたアプローチ


アイシャッド&i プロップでのアユパターン


両方織り交ぜ ボッコボコな一日 



最北端のとあるキャンプ場


穏やかな湖面と綺麗なお星さま



でも 実は足元に毛虫だらけ


気付いたらテントにも入って来たり…



4日目 朝のダウズキッチン 


ホットケーキ焼いてみたり


目の前の湖面は雨か  ってくらいにアユだらけ



食糧調達の為に釣ってみた



今年 南湖も北湖も大量に居るアユ


まんまダウズビドーサイズ


カラーは実のトコロ アユカラーよりもワカサギカラーの方が


マッチザベイト



ちなみにアユ7匹がこの日の昼ごはん


天ぷら めちゃウマ




5日目



南湖でダウズビドーをジャークしたら


早速の良いバス  これがマッチザベイト


この日は日曜日  湖上にはたくさんのボート



ツイッターで差し入れを求めてみたところ



お菓子3連発からの ドリンク大量 


うどん&そば デザートにおつまみまで



皆さま ホンマにありがとうございます





6日目


波の音が激しくて なかなか寝付けなかったが


朝 目覚めたら ベタ凪の琵琶湖



梅雨とは思えないほど 良い天気っ



異次元の琵琶湖に挑む



あまり知られていないパターン


昨年 オカッパリしまくっていたエリアをボートから狙う


スピニングタックルを使った超攻撃的フィネス


「The リジットフィネス」


アプローチ  アクション ファイト中のバスの挙動


それぞれをダイレクトに伝えるPEラインを活かした究極奥義


クルーズ系のビッグアフターを発見し 


次々にバイトに持ち込む



エビや虫を狙う回復系を巻きシザーでボコりまくり


夕方チャンスにPDアンモやスーパーダーツホッグ7gTX


釣りまくっちゃってるぜーーーーーーーーーーーー




そして迎えた最終日


琵琶湖全域を走り回って 本気釣り




ダウズビドー


スーパーダーツホッグ5gTX


跳ねSPジュニア&チャンクロー



などなど 様々なアプローチで琵琶湖を堪能 




内容特濃 


これぞ琵琶湖っ




_______________________________________________________________________________





そんなわけで


あらためてDVD見てみると


釣りまくってますなぁ  


この数年で明らかに琵琶湖は変わった


何が変わったのか 


このDVDで気付く人も居るかも


この先もどんどん変わっていく


あーー オモロイ





12月2日 21時より


12月分のガイド予約受付けをします


よろしくお願いします