拝啓 小島センセ | [地](カク地)雀士 橋本栄久の「通らばリーチ!」

[地](カク地)雀士 橋本栄久の「通らばリーチ!」

カク地とは、競馬用語で「地方競馬に所属する競走馬」を指し、中央競馬の競走馬と区別するためにそう言われます。地方住み雀士として及ばずながら努力したいと思います。

とうとう小島センセについて書くことになりました。こんな日が来るとは。

予測は出来ても、もう少し後であってほしかった気がします。

 

以下は、正直言って私ごときが書くのは不遜に過ぎると思います。

しかし、小島センセについて書かないということはあり得ないので、書きます。

不満に思われるならバカにしていただいて結構です。

 

福岡県民として、小島センセは誇りです。

小島センセがいなかったら、麻雀が今みたいな感じで表に出てきていたかどうかわかりません。

(表に出ているかどうかは多少議論の余地があるにしても、「ゲームとしての麻雀」につながっていった点で)

小島センセがいてくださったことは大きいと思います。

 

私は11PMに間に合いませんでした。また、P連盟が出来て活動しだした時、私は牌に触れるだけで精一杯でした。

ですから、私から見た小島センセというのは、もはや高齢者となられてからの姿しかわかりません。

 

一度だけ、今はなき天神の「ピノキオ」(小島武夫プロデュースのお店)で囲んでいただきました。

摸打がゆっくりで、牌を打ってから指で上から牌を押さえて、ぐりっと牌の上下を合わせる小島センセでした。

正直、捨て牌が見にくかったです。

ゲーム内容がわかるレベルでなかった私ですから、どういうゲームだったかはわかりませんし、覚えていません。

結果としては小島センセが勝ちました。

ただ、

 

あと10年早く対戦したかったなーと思いました。

 

そんな状態の小島センセが、なおゲストとして飛び回らなければならなかったのが何故なのか、私にはわかりません。

いずれ同じ年齢になったらわかるのかもしれませんが、わかりません。

 

不満です。

 

しかし、

小島センセの代わりはいなかったと思います。

その一言に尽きると思います。

麻雀の「プロ」という形を作ってくださった一人だと思います。

 

だからこそ、

 

とても複雑な気持ちです。

 

ともあれ、

小島センセがいてくださって本当によかったと思います。

黄泉の国でもいろいろやっちらかしていただきたいと思います(笑)

 

小島センセ、ありがとうございました。