半々? | ☆深峰の青春物語☆

☆深峰の青春物語☆

旅行、駅、空ビ(キャラ物うきわ、浮き輪)、相撲中心。たまに自身が思うことなど書いたりと統一感全くないブログですが頭のてっぺんから足指先まで浸透させてくださいな!

 昨日、4時半ぐらいに起きて5時半過ぎまで音楽聴いて普通にパソコンをいつもの時間までして支度して・・・だった。そこは平日とほぼ変わらない。だが、 

 用事と友達とかに言ったが専門学校の本当はオープンキャンバスに行くことだった!(約1名だけ事実を教えた) 

 7時17分頃、最寄バス停より1つ前のバス停でバスを乗る。定期なのでバス代¥290を出さずに済むw 7時40分頃に到着して走って駅へ向かった。 7時43分に普通敦賀行きが到着。

 だが、行く前に父が特急で帰れと言われて¥3000くれた。 絶対新快速乗ると自信あった私だが・・

 朝食がハム4枚と栄養ドリンクだったため腹が減っていたのでかばんを置きウイダーを買いに行った。

 8時03分に普通敦賀行きに乗った! 大土呂を見て、普段使う電車だから降り間違えそうな感じもしながらアメの中9時丁度に鶴が到着し近江塩津まで行く。

 9時04分発普通米原行きは521系だった! 雨の中にもかかわらずファンらしき姿が521系を撮影するし私もついでにw 1番前に座ったが新疋田前から簡単に言えば運転士の窓から景色を見た。一部はカーテンしてあったもののでも18分の521系の乗車もまた良かったがかなり混んでた^^;

 9時22分に近江塩津到着後急いで走って9時23分に普通近江今津行きが来る。 車両は223系だが新快速の折り返しだったことが分かった。勿論席は確保できた!サンダーバード10号の通過待ちのあと9時42分に普通近江今津行きが発車! 今津へ進む最中に天候もアメや霙の天候から曇りに代わって行った。

 9時50分に近江今津到着後また急いでホームへ行った。 9時54分頃に新快速姫路行きが着たがこれも新快速の折り返しだったと思う。勿論、席は余裕で確保した。 次第に曇りからだんだん晴れていき暇さも増すし以前に近江今津かと言うか永原発の新快速を近江今津で乗ったことがあるし湖西線は復路も含めると5回達成してる。 時々友達の事も思ったりもしながら堅田や比叡山坂本から多くなっていった。 私は大阪で降りたが結構長かった。

 大阪下車後に切符を貰ってその後何となく天満まで行きたかったので天満までの往復を買うが点まで指定席とろうとしたが先に買ってしまった^^; しまったとおもったけど大阪で一度も買ったことがなかったからいいとするか!

 大阪で環状線に乗り天満で降りるが天満は何度か通ったことあるが降りてみると天満じゃない感じもする。天満で切符や時刻表をもらい駅前にマックあるかなと思ったら・・あった! マックで今話題かな? メガマックセット(¥650)を店内飲食する。ちなみにこのブログ打った日の昼飯はメガマックのセットで割引券使いましたw 12日に同級生とメガマックのことを少し話して食いたくなったが実際に食ってみたら・・新快速の車内で腹減ったと言いつつ満腹になってしまいましたw しかも食いにくいし死んだと何度言ったやらw

 マック食った後、時間が12時過ぎだったので急いで乗る! 待ってる間に関空・紀州路快速京橋行きが通過する! そして内回りが来て天満では撮影したこと無いのでとりあえず撮影。 ちなみに外回り待ってたらトワイライトが停車してました! 改札前で案外悩んでたりしてw とりあえず大阪到着して専門学校を目指す!

 大阪ついた後改札に行かずに里緒奈に土産を買う! 勿論、バイト中に拾った札で! だけど曲がり方が似てるのが会ったのでとりあえず思うものに出したが財布を見てみると拾った札はもう無い! 大阪で使ったのだ。あの札は今どこにw

 専門学校向かってる最中で迷った!!!(ぉぃぉぃ 電話しようとしたがこの電話番号は使われてないと・・またか!!!とこういうことも起こりながらてくてくと歩いてて北新地で切符変更断られたけど時刻表ひと木っ端持ってったが結構取ってしまった。少し進んで悩んでる時に自分的に怪しげな感じだったサングラスをかけた30代~40代の人が声掛けてくれて教えてくれた。 あの時は少し緊張したが教えてくれてる間に緊張は解けたし心から感謝!

 12時50分頃に専門学校到着! 何となく天満まで行ってマック食ったのがまずかったかなと思ったけどそういうわけでもなかった。 学校見学をしてる間に14時15分過ぎてしまった。 やっぱり父の言ってる通りだった。学校見学で30分は礼儀として悪いと・・。 部屋ごとに雰囲気がメチャメチャ違うと言うのが一番感じとった。 校舎内も綺麗だし先輩方の話では一人一人教えてくれるし少人数と言う事なので私の高校と似てるなと感じましたw 始業時間は9時20分と高校より20分早いがでも似てるのは似てるw 色々話を聞いたけど質問とかされてもいきなり聞いたかってでるはずがないし頭がぽかーんとしてたので緊張感はあまり無かったw 2回目来校の際は質問が出ると思うが無理に質問しろと言うわけでもない。先輩に道を教えてもらって途中でam/pmに立ち寄って水を買うw ちなみにampmは初めて行った! 福井に無いのだw

 地下を通ると聞いたので通ったが長過ぎる!! 走っても走ってもいつまでも続くが地下鉄の駅が続く!西梅田や北新地の案内板やら・・大阪駅はどこやら。

 時間があったのでユニバーサルシティー駅へ行く。 ユニバーサル駅だけ唯一桜島線の駅では降りてない。 勿論往復を買って内回りホームへ行ったが来た瞬間関空快速が行った>< あちゃー乗り遅れたなと感じたが関空快速乗っても乗車した後続の環状線に乗っても西九条では同じ電車になってしまうことが分かった。 西九条発の電車では鳩が餌を食ったり電車を渡って他のホームに行く姿も目撃したw  15:07分発桜島行きが発車! 今度は餘部みたいなことが起きないように祈ったw(餘部に関して別ブログ掲載) スムーズにユニバーサルシティー駅へ行って15時20分発があったので切符と時刻表を貰って15:16分に桜島行きと西九条行きがすれ違いながら入線! 4分停車して発車した。 西九条で降りて1分待ちの環状線に乗り大阪へ目指す。車両はオレンジの103系! 大阪⇒天満はオレンジの205系! 天満⇒大阪 103系オレンジ! 大阪⇒西九条はオレンジ205系。 考えればオレンジしか乗ってなかったw

 大阪に着いたら時間あったので会津屋行ってたこ焼きを30個買う!切符を貰って帰りの切符で今度は行く。 ちなみに大阪駅の時刻表は福井から大阪に行った際に切符と同時に貰いました。 環状線のホームのうどん屋で腹ごしらえ! トイレを済ませ雷鳥33号が来て撮影後に座席に着いた。16:12分定刻通りに発車! 車内チャイムは勿論鉄道唱歌だがゆっくりしてた。車掌は新人だった^^; 間違えるなと思ったけど仕方ないw

 新大阪も定刻に着いたが雷鳥33号を選んだ理由は2つあった! 1つめは湖西線では西大津だけ止まること。西大津駅は2番目に好きな駅! 2つめは雷鳥廃止の事を考えたが来月乗るけどそのときは41号! 撮影しても真っ暗な状況の中を撮るので失敗しやすい。 

 吹田~岸辺間で緊急信号で雷鳥が走る線路に貨物列車が止まってたらしく貨物列車の運転士が何か金宮廷しかなんかしたらしく15分間ほど停車した。アナウンスではしばらく運行を見合わせるといったので電話して数分後に発車した。 このまま帰れない状況かと思った。 でも一体何してんだボケと思ったw ご迷惑をおかけしますだと! 貨物の運転士が直接謝れってんだよみたいに思ったこともwたこ焼き食いながら福井へ向かう! とりあえず15分遅れの状況の中京都・西大津・敦賀・武生・鯖江・下車する福井へと。。18時30分の載れるかなと心配したが実を言うと乗れたがバスの車両を見て私の乗る気を失せさせた。

 とりあえず駅前のたこ焼き屋で8個食べる^^; 考えたら夜はたこ焼きだった! 18時45分、反対方向ではあったが早く帰りたかったので乗った。 降りるバス停手前で信号で止まった。 そのまま乗ると時間食うので運転士に頼んで、信号のところで降ろしてもらったw そしてダッシュで渡ってまたまた走ったw ブログに打ち込んであるほかにも何回か走ってますw 家の近くまで走ってて思ったけど走るの速くなった気がする! 無事に着いたのは良いが股・太もも・腹筋が痛かった。特に腹筋は寝てる最中が一番辛かった。 切符見せたら半分旅行行った感じだったw  こういう場合は全体的には用事だが用事の中に旅行も含まれてるって感じがしたw とりあえず土産整理して寝ましたw