● マリオ・ケンペス 下敷き プーマ




画像クリックで、少し大きくなります。






画像クリックで、少し大きくなります。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


1978年ワールドカップ アルゼンチン大会で得点王、アルゼンチンのワールドカップ初優勝の原動力となった、マリオ・ケンペスの下敷きです。


ケンペスは、プーマのスパイクを履いてましたね。



水色×白の縦縞にパンツとストッキングが白という組み合わせは当時としては珍しいのではないでしょうか?

この組み合わせのユニホーム、どこのチームとの対戦で着たユニホームの組み合わせなんでしょうね。



プーマの下敷きですけど、78年のワールドカップのアルゼンチンのユニホームはアディダスだったと記憶している僕です。



裏面はインステップキック、インフロントキック、インサイドキック、アウトサイドキックについての説明になってます。



ケンペスといえば、ソックスを下まで下げてプレーする姿が特徴ですね。


僕もやってました。


今のサッカーじゃ無理ですけど。



【2024.5.1 追記】


この記事を元に、少し付け加えたり直したりして、新しく記事を投稿してます。


⇒ ☆ マリオ・ケンペス 下敷き プーマ


【追記 ここまで】





他の下敷き

● ハンジ・ミュラー 下敷き アディダス 昭和56年


● アディダス下敷き ハンジ・ミュラー K.H.ルムメニゲ いろいろ



マリオ・ケンペスモデルのPUMAのスパイク

● プーマ ケンペスチャンピオン


● プーマ ケンペス10


⇒ 記事一覧が見れます。