ボイストレーニング声楽レッスン日本オペラに初めて出演の時 | ufa ufa su

ufa ufa su

ソプラノ堀野温代の日記です。日常の事、音楽の事など・・・。

日本オペラに初めて出演した、そのオペラが3月に

再び公演されます。平安時代のお話。


着物を身に着けての初めての経験でした。


稽古の時、帯が上手く結べず、不器用さになさけなく


なったりいたしました。本番は長袴、一歩3秒すり足

で歩けと言われ、夜、道の白線で練習したりしました。


きょう、偶然そのチラシに出会い、当時を思いだしながら


帰宅したんです。今、若い出演なさる方々が、どのよう

な舞台を作るか興味があります。


     当時、いつも1番乗りで楽屋入りし、


     化粧、着付けをして頂き、皆さんが楽屋入り


     してくるときには、私は出来上がっていたので



     ゆっくりと、役に落ち着いて取り組めました。


乗り物が、事故などあると焦りますから、との思い


からそんなことをしたのです。


同じ公演は、ポーランドの芸術祭に招待され、参加


させていただいたのです。なかなか行けない国でした


から大変幸せでしたね。ポーランドの人々はとっても


親日的でした。ショパンの生家は一面ジャガイモ畑


の間を通り抜けワルシャワからタクシーで2時間程


かかったかと記憶しています。人々と言葉はわからなく

ても、そこは、音楽の力、、、、なんとなく通じて


しまうのね、、、町並みも美しい。戦争の後もそのまま


考えさせられました。舞台装置が美しくお客様達は


さすがでしたね~


     チラシを見たおかげでもろもろも思いで


     に包まれました。3月観に行こうとおもいます。



     新国立劇場です。どうぞお出かけくださいませ。



風、声のデザインルーム、、haruyo