★一日中家にいることを伝える | いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~

いくつもの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~

障害支援グッズ&サービスの小さな会社法人 株式会社 おめめどう

自閉症支援は。ポジティブシンキンぐ~~~♪(笑)

今年で、14年目ハル社長の丁寧飯と、居心地の良い暮らし

このブログは、旅グルメとおめめどうへのお便りを主に載せていきます。

ふたつめの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~-110316_1133~01.jpg

最初

今日は、外にはでません×、家のなかにいます○

を、○×メモで伝えます

それから

ふたつめの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~-110316_1137~01.jpg

みとおしメモ(みとおしビッグ)などで

一日のスケジュールを一緒に立てます

そのお子さんにわかる情報で、作ってくださいよ
(モデルが、文字だからといって、文字で書いたらいいんじゃないっす)


ふたつめの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~-110316_1214~01.jpg

家の中でしていいこと

遊びを、箇条書きにあげたり

次はなんの時間にしようと

選んでもらったりしましょう


いつものルーティンもいれると、安定します


家の中で過ごすのは、どういう理由から

と、説明するときは

(説明をした方が、納得してくれます)

ふたつめの「月がまわってくる」~自閉症・発達障害支援会社社長のブログ~-110316_1134~01.jpg

どうしてメモや四コマメモで、伝えます


今回、こういう状況の方もいらっしゃるかなと考え

放射能のシンボル(国際的なもの)を使いましたが
(かなりリアルで、怖いです)

怖い印象が残りやすいお子さんには

もっとわかりやすい(イメージしやすい)表現にしましょう




台風のような見えるものは簡単なのですが

放射能や電波のように見えないものは、なかなか難しいです

(インフルエンザの場合は、見えないけど、期間や終わりがわかっているので、伝えやすいです)



でも、普段から、大人に伝えてもらっていると
(仲間はずれにされていない暮らし)

納得してくれることは多いです