あさっぱらからオーズオーズ。 | ハルヤのブログ

ハルヤのブログ

どこにでもいる高校生がなんとなくやってるブログ。





クウガから見直して、分析とかやりたい。


きっちりやりたい。











オーズの裏設定に矛盾を見つけました。


映司の服について。



東映公式サイトでは、“映司の人懐っこさですぐに馴染みの古着屋ができる。今まで着てた服と取り替えてもらって着てる。”とあった。しかし、ヒロビで秀くんが“千代子さんが昔旅先であった男性の服。”と言っていた。


申し訳ないが、後者だと一話どうなるの。二話もか。まだ千代子さんに会ってないよ。あ、偶然同じ系統の持ってたとか!?

あり得ない話じゃない。

千代子さんが映司の服見てちょうどいい!ってなって着せてんのかも。



一話、映司が日本に帰ってきてからしばらく経ってそうだよね。休憩中って言ってたし。

最初は帰ってきて割りとすぐかと思ってたけど。


コインの洗濯機とか銭湯とか使ってたんだろうなぁ。

そこはマナーだし、いくら無欲でもやるだろ。


アンクが銭湯に行ったら…戸惑うでしょうな、すぐ出てくかもな。…あ、でも家電怪人だから。いつものiPhoneで検索、または信吾さんの記憶使ってちょちょい、かもしんない。

…やっぱ無いことを考えるより、あることを分析したり考える方が好きだ。




オーズ観てた時は高校生だったけど、今は専門生で。
比奈ちゃんも専門生。

高校の時はただふーんだったけど、今はなんかちょっぴり仲間意識がある。同類、みたいな。


分野は違うけどね。でもファッションも良かったなぁ。

面白そう。




でもまぁ、調理は就職100パーなん。
就職考えると有利なん。